日頃より、日本女子体育大学ラクロス部への暖かいご支援、ご声援、誠にありがとうございます。

 



今期、AT幹部を務めています。3年いゔです!



リーグ戦に向けたブログが始まりました。

りたさん(主将)から始まり、てんさん(AT幹部)の次というわけですが、前の方たちのブログを読んでいて何回か涙出てくるくらい心に沁みるブログでした🥲

是非読んでみてくださいっ!




今期が始まった頃にAT幹部として、プレイヤーとし「今できることをやる」というブログを書かせて頂きました。



思い返せば、「今できることを」自分なりにはできたかなと思う。

思うけど、チームを引っ張る立場としてはあまり上手くできていたか、自信がない。



特にHポジ別のメニューは作るのにすごく苦戦して、困らせてしまったことも沢山あった、、



そんな時はよく、ゆめが助言してくれた笑

(多分、本人は自覚ない)



(いつも怒ってごめんね、ゆめなら大丈夫だよ)




説明不足すぎるメニューに対しても、自分たちなりに考えて、プレーしてくれてた。

H1年目の自分にとっては不安しかなかったけど、沢山の知識を4年生のりたさんとぶいさんを初め、H陣が教えてくれて、なんとかやってこれた。 




自由人が多いし、すごく上手なのにどこか自信がなさげで、でも、「もう1本お願いします」のワードだけは一丁前に言えて、努力家で直向きに頑張っているHのみんな。

みんなの努力をすぐそばで見えるからこそ、私も頑張れる。






いつもありがとう。

練習でやってきたこと、思う存分、発揮しよう。






今回はHというポジションへの想いを綴りましたが、日女にはそんな前向きになれる存在が沢山いるのです。











私が思う、23チームの強みは、

     「ひとつになれる」こと。



みんなが同じベクトルで物事を考えられること。





幹部じゃないけれど、メニュー対して、考えながらプレーしてる子。準リーグでシュートを決めた時に、決めた人と同じくらいに喜べること。

1人じゃなくて、みんなで戦っている感じが今年は強い。







きっと、毎月ミーティングをしたり、みんなでメニューを行うことを多くしたり、

「ひとつになる」ための手段を今年は沢山、駆使したと思う。








だからこそ、絶対に勝ちたい。













ベンチで応援してくれる仲間のために。












陰ながら応援して下さっているOGの方々ために。













無償の愛情を注いで指導してくれる、トレーナーコーチ陣のために。















去年、2部降格で一緒に悔しい想いをした4年生のために。


 











いつもチームを支えてくれるマネージャー陣のために。








 




強い日女体を取り戻すために。













自分のために。












いろんな人の想いのために戦います。



  








どのチームより「ラクロス」を楽しみ、最後まで、死ぬ気で戦います。








 


Ps.4年生へ!


私はほんとに4年生が大好きです!

愛情いっぱいで、可愛くて、面白くて、同期想いで、感情豊かな4年生。


人数が少ない中、いつもチームを引っ張り続けてくれてありがとうございます。

頼りない下級生かもしれないけど、少しでも力になれてると嬉しいです🥲




辛くなったら、後ろ見てくださいっ

下級生が沢山います🫶🏽




後少しの限られてる時間、最後まで一緒に駆け抜けたいです🌟 


(仲良し4年生🤭)





821日!!!初戦は激アツな学習戦!!!

ワクワクドキドキです🔥🔥🔥


会場を真っ赤に染めて、みんなで戦いましょう!!!


いくぞーー🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️




(可愛くて可愛い姉貴🍪🫶🏽👚)





(同期!)