こんにちは!


日頃より、温かいご支援、ご声援、誠にありがとうございます。

1年のいちです!

じん誕生日おめでとう!


今回はラクロスに対する想いを書いていきます!


同期🌱


ラクロス部に入部して3ヶ月が経ちました。

早くて驚いてます。

私は、家から近い体育大学に行きたくて、日本女子体育大学に来ました。夢は持っていたけれど、曖昧のまま入学しました。


ラクロスを知ったきっかけは、日女のパンフレットの部活動の欄にラクロス部、初心者90%と書いてあり、気になりはじめました。

入部を決めた時は、楽しみでしか無かった

その時に目に入ったのがこあさんのシュートでした。なんだあれはと声が出ました。衝撃だった。

そこからの練習がすごく楽しくなり、ラクロスにハマる瞬間でした。


育成の方々と同期


私は熱い人間ではありません。


高校でバスケットボールをやっていた時も、別にベスト16位に慣れればいいと考えていました。

自分を追い込むような目標を立ててきませんでした。


ラクロス部に入っていつも思うこと。それはみんな熱いなと思います。自主練習、練習に対する気持ち、大会への想い。私にはこんな考え出ないなって事が毎日飛び交います。


だから、毎日焦っています。でもその焦りが今は楽しいと思えます。同期が私の気持ちを押してくれてるんだと日々想い、感謝しかないです😢


私を熱くさせてくださる方がもう1人いて、それはりとさんです。こんなに熱い方には出会ったことがありません。でも、りとさんが言ってることは毎回胸に刺さります。刺激をくれるりとさん。自分は絶対りとさんにはなれない、でもりとさんの武器を1つくらい盗み、自分の物にしたいという気持ちは強くあります。


それができた時、さらにラクロスにハマる瞬間だと思っています。


りとさん名言ノートを作ろうと思いました📙


上手くなりたい

試合にでたい

あのプレーしたい、、、、

こんなに自分が求めている事は初めてです

ここまで自分を熱くして下さりありがとうございます!同期もありがとう!大好きですね〜

ラクロスにハマる瞬間って最高ですね!♡



最後になりますが、毎回私の質問に対し私が理解できるまでとことん教えてくださる、ヘッドコーチ、上級生方、姉貴のこあさん!同期のみんな、ほんとにありがとうございます!これからもよろしくお願いします!




最後まで読んでいただきありがとうございました!

これからも日本女子体育大学ラクロス部の応援宜しくお願い致します!