『努力は報われない事がある』

『夢は叶わない事がある』


そんな言葉を、スポーツ人生の中でたくさん聞いてきた。

新体操時代から認めたくないが、現実は厳しかった。

それでも、報われると思って努力してきた。



土砂降りの中膝をつき泣き叫んだ事

自分を恨み、後悔し取り返せない結果に心折れた事

こんな大切な時期に、靭帯3本も負傷した事

(2軸 価値も勝ちも 左から副主るか 主将じゅん りと)


『一部昇格』


『努力は報われない事がある』

『夢は叶わないことがある』


という人は

どこまでの努力に対していったのだろうか?

そう言ってきた自分は、いったいどこまでの努力に対して報われないと判断し、評価したのだろうか?


『誰かがここで終わり』と

ゴールを決めたのだろうか?


違う。

甘い、弱い自分が勝手に努力の終わりを決め、努力は報われないとこぼした。



(できるって楽しい! 高架下自主練🥍)


当たり前だが

努力は、結果が出た時初めて、努力と言えるのではないか。

結果が出なかったら、その努力は厳しいけれど未熟だったのだと思う。



だからこそ

結果に執着する。


努力をしました。

頑張りました。

でも一部昇格できませんでした。



そんな言葉、背中は絶対に残さない。


日女のみんなの努力が努力だったと証明したい。

自分の努力が努力だったと証明したい。

頑張った仲間と一部昇格の景色を死ぬほど見たい。



ベンチだけではない。

Bも

一年生も

スタンドも

コーチの方々も

全員である。


(雰囲気作りは任せて!お調子者の3年生🙄)


もちろん、結果が出なかったとしても価値は残るし、過程は美しいものである。



『なりたい選手像』

情熱を忘れない

魅せる、導く

そんなキャプテンになる。

堂々と日女の光となって歴史を変える。

(仲間のナイスを本気で喜ぶB💓)


日本代表活動

全ては実力である。

技術も人間性も怪我も運も

負けてたまるか。

1番に這い上がるclimberでいたい。

怪我なんかで下手くそになるような挑戦はしていない。

怪我なんかで心折れる覚悟をした覚えはない。

世界と戦う為に

チーム一丸となって取り組んできた。


世界で戦えるように。世界で勝つために。

『努力』と言われるかもしれないものを追求する


『ワクワク大作戦』


接戦や強豪校に対して、

怯えるチームではなく

一人一人が闘志と挑戦に溢れるチームにしたい。


逆境の中でどれだけ楽しめるか

チャンスを見つけられるかだと思う。

ワクワクとドキドキに溢れたそんなチームを創る。

(技術幹部 隣にいるだけでどれだけ心強いか…熱いみんながカッコいい🔥)


『自分達で考え、自分達で創る

一人一人が考えて、言葉に行動に責任を持つ。

みんなが隠している

秘めている力を引き出し

主体的なチームを作る。

(同期からの誕プレTシャツ 3年ろく)



指定されたものをこなすのではなく、

自由に選択し、判断し、答えを正解に繋げる

正解は自分達で創る。


もう2度と

『頭が弱い体育大』


など言わせない。


私は運動が好きで、体育について、スポーツについて学び、研究したくて体育大に入った。

体育大も他の大学と同じ様に勉強し社会に貢献する為に取り組む。

私は日女に誇りを持ち、先生方を尊敬している。


それなのに馬鹿にしてくる心ない人がいる。


チームメイトにも

日女としての誇りを持ってほしい。

だからこそ、主体性だったり考えることを忘れてはいけない。

舐められてはいけない。

(グランドを手配してくれるグランド隊長 なお😭🌈)


『一流学生アスリート』

『心技体の極み』

体育大にしかできない。

どこにも負けないものを作り上げる。


日々学ぶスポーツの専門知識を全面に取り入れる。

1人1人がアスリートとして生活する。

根性や気合だけではなく、科学的なデータ、知識をもとに勝負する。


班は全員が所属する。

1人1人の活動がチームの勝ちに繋がる。


試合に出る選手だけで

勝ちは得れない




(技術班🔥 このメンバーで泣きたいなぁ)



『日女のみんなへ』

みんなは信じられないくらい努力家だと思う。

一生懸命頑張っていると思う。

心から思っている。


だから勝ちたい。

だから負けたくない。

みんなの1ミリの意地が、1秒の頑張りが、あとちょっとの自主練がチームの勝ちに繋がってると本気で思ってる。


素直であたたかいみんなは、私の大切な仲間であり戦友です。


みんなの頑張りはとてつもなく価値あるものです。

みんなの目、食らいつきに感動する事がある。


最後笑って泣いて、頑張った!って終わりたい。

みんなの心からの笑顔を見てみたい。

たくさんたくさん褒めてあげたい。

コーチの方々と最高のハイタッチをしたい。

(成長スピードボルトちゃん 2年生)


🌈🌈🌈🌈🌈🌈🦖🦖🦖🦖🦖🌈🌈🌈🌈🌈


話は大きくずれて…

一部昇格を目指す上で、日本代表として私が機能するのは、周りの方々のおかげです。

この場をお借りしてお礼の言葉をお伝えします。



『登り続けた3年間』

助けてと叫べば

手を差し伸べてくれる仲間がいる事。

幸せだなぁって思うのです。


私のあのね?を本気で聞いてくれる

私のどう思う?を本気で考えてくれる。

そして一緒に走ってくれる。

お互いに足りない能力を補って今があると思う笑

3人の尋常ではない努力を尊敬しています。

(左から りと しん ねね きら なにやってんの?)


『可愛すぎる妹』

りた

とても真面目。そして自分に厳しい。

毎日たくさんの自主練が報告されます。

ちょっとずつだけど、上手くなっている。


でもいつも不安そう目をしています。

あんなに上手いのに。

なぜ自信を持たないんだろう?

あ、でも足は遅いです。

必死に努力して泣きながら走ってます。

かわぃぃ〜くて食べたくなっちゃいますね笑😮

そんなリタの熱い心と挑み続ける姿勢に私も頑張ろうって思う。

大切なのは、たちむかう勇気だよ。

あとはよく寝る子ですね。オフの日は昼まで寝てます。



うる

感受性が豊かです。

うるがいるから、練習がスムーズに進みます。

うるがいない日は、とても不安になります。

うると私の連携は日女の勝敗を左右すると思ってる。

本人はお豆腐メンタルって言ってるけど

強い信念があり簡単に心折れるマネージャーではないです。

(だからあんまり心配してない🙄💕)

最近、助けて!が言える様になったのは成長!


趣味はサイクリング🚴‍♀️


『ブログ見ているかな?家族』

好きなことを思いっきり出来るのは

家族のおかげだと毎日思います。

栄養満点なご飯とたくさんの愛情をありがとう

心と体を癒してくれてありがとう!

(この頃から負けず嫌いで草 睨み倒してる)


『大親友 ゆうか あいちゃん』

寛大な心で接してくれてありがとう!

自分のことの様に受け止めてくれたり、喜んでくれて本当に嬉しいです。


私達の友情、おばあちゃんまで続かない可能性

これ、いっさいなーい!!

(コムドット)

最後まで、みててください💓🤩🔥

(大会のお守りとして使っているプレゼント🧿 ゆうか)

(ツンデレから出る言葉は、嬉しい限りあいり)




『中井先生 中井スポーツ整骨院の方々』


最近は治療やら、トレーニングやらで

毎日2時間半くらいお邪魔しています。笑


私の逆境には、いつも先生がいます。

治療を超えて、人間性だったり、人生について

教えてくれるのです。

私の心強い味方であり、理解者である先生に

とても感謝しています。


不安な時期も一緒に戦ってくれる

そんな寄り添う接骨院なのです。

泣きながら電話をかけたり、熱い話をしたり

私のラクロスは中井スポーツ接骨院があって成り立っているのです。


語り尽くすとキリないので

インスタ見てください笑


nakai_sports

(練習試合でパシャリ)







長くなりました。

最後まで読んで頂きありがとうございました!







努力は必ず報われる。

今年は証明する。

絶対に掴んでやる。


1人じゃ無理だから

みんなで掴む。

みんなで笑う。

人生で1番幸せな瞬間にする。



スポーツを通じて、感動する。

感動を届ける。

お約束します。


いつも日本女子体育大学を応援してくださっている全ての方々

今後ともよろしくお願いします。




りと


(結束バンドの様に強い繋がり学年 ミケ元気?)


言うまでもない。

同期ガチ好き!!!!!!!!!!!