あけましておめでとう御座います(🐮


今年も宜しくお願いします。



(愛)

去年はこの21年間生きてきて一番最速な1年間だったなと感じています。コロナの影響で魔の3ヶ月間、、

と思いきや引退された四年生方の元、自分の課題にゆっくり時間をかけれた神3ヶ月間、、と、捉え生活してきました🎈

今、日女体のみんなとラクロスをできている事、何不自由なく生活できている事は当たり前ではないんだと改めて感じることができました。残念ながら今年は帰栃出来ませんでしたが、沢山の仕送りでパワー貰いました🍓!


(母の言葉)



よし、本題に入ります!学生もラクロスも最後の年!

20チームの振り返り)と言うことで書かせていただきます。

あっという間でしたが、振り返ると濃すぎる20チーム。モチベーション爆上がりな可愛い一年生がたくさん入部してくれて、、とっても嬉しかった🤤ずっと目がキラキラしてて、そろそろと近づいてくるのがかんわいくて、、コロナ期で試合経験を全然させてあげられなかったけどvs青山学院大学の試合はとっても感動した記憶しかありません、、 ありがとう一年生(❗️


リーグ戦では、今季初めてスターティングメンバーとして試合に出ることが出来ました。ラクロス部に入部して個人目標で"②年生ではメンバーに入る"、"③年生ではスタートで出場"の掲げ活動してきましたが、達成することができ何故かほっとした自分が居ました、しかし試合内容は沢山悔いが残りました。自分の得意なことも全く通用せず、、でもそんな時に支えてくださったのがディフェンス陣の皆様です。ナギさん、マキさん、マツコさん沢山お世話になりました。

沢山ミーティングして、沢山話し合って、沢山ぶーさんから引き出しを頂いて結果は2部ファイナル4でしたが今思うととても幸せな時間でした。ありがとうございました。




(なぎさん💘)

(チトカラ組)

(タカラ)

(極秘)


組織面では、SNS班長として活動してきました。🦋

20チーム班決定の時四年生の方々から「班長!みぃ」と言われ、うわあーーー!と思いました。が、班長になったからには絶対にニチジョのSNSを有名にしたいし、みんなが見てて「何これ、楽しい〜」って思ってもらえるような、、ものにしたい!!と!!!若干のプレッシャーと、ワクワクが溢れました!!

①、②年生の頃はやらされているだけ、指示されたものをという感じで作業化してしまっていた自分がいます。

いろんな大学のSNSを見たり、やり方を教えて頂いたり、ブログを読んだりとSNS班のみに(🐰)せん(🐹)の3人で協力しながら活動してきた結果Instagramのフォロワーが300→850人に!!!!!もう!嬉しい!!!!ありがとう!!!

リーグ期は1年生のせい、めあが入ってくれて計5人プラスイベント班のりんさん、さねさん、なり、きら、こう、すみが沢山助けてくれました、ありがとうございました❗️

そして、見事YouTube配信にも成功しニチジョの良さ素晴らしさを臨場感ありきで伝えられたかなと思います!!

ただただ、達成感!!! )


この一年間で班長になりたての頃れなさんに言われた「自分の仕事に誇りを持つ」事ができたと思います🕊❗️


(一緒に頑張ってくれてる妹達)


②回目ですが学生生活もラクロスも最後の年!!!

今まで沢山支えてくださった家族や応援してくれるバイト先の友人、中学校の時の友達等々、たくさんの人に恩返しができるよう努めてまいります!!!また、後輩達がいろんなことに挑戦できる環境を与えられるよう個人スキルを安定させることはもちろんの事こと、常に向上心を持ちながらラスト一年楽しんでいこうと思います💘

読んでくださり、ありがとうございました!!!✌️