皆さん、あけましておめでとうございます。
今年も日本女子体育大学ラクロス部をよろしくお願い致します!
2021年になりもう1月もそろそろ半分となります!時の流れは早いですね😢
今回は昨年の振り返りをさせて頂きます!
昨年はテストも終わり20チームが始まったばかりの2月まではいつも通りに練習を行っていましたが、3月になりその状況はなくなってしまいました。そこからしばらくみんなで集まることも練習を誰かと行うことも出来なくなり、練習どころか普通に日常生活すら困難になってしまい、今私たちが生きてきていた日常はずっと続くものではなくいつ何が起こるか分からないというのを実感させられました。
7月から練習が再開しましたが、半分の人数に分けて交互に練習を行っていた為、全員で顔を合わせることも私のパートナーであるうるに会うことも出来ませんでした。
しかし、私はこの期間はある意味大切な期間になったのではないかなと思いました。
今までを通してチームメイト全員が20チームが終わる頃には内面的な成長があったのだろうなと感じました。近くで見ることは出来なかったけどなぜかそう感じるくらいの変化を感じました。
今まで出来なかったことが出来るようになった、今までは自分から行動できなかった、自分が動いていいのか精神的にも大人になったのではないかなと感じました。
また、大人の方の配慮や心遣いにも感謝し、偉大さを感じました。
去年の1年間では大きな様々な感情になりました。
いい事も悪いこともたくさんありましたが、私が見てきた3年間の中で1番団結し、良いチームだったと思います。今もまだ普通の日常生活を出来ているというわけではありませんが、何事も当たり前だとは思わず、日々の生活において悔いのないような人生にしていけたらと思います。
これからも日本女子体育大学ラクロス部をよろしくお願い致します。
こちらは日女体ラクロス部が誇る自慢のグラウンドと青空とキラキラ笑顔です🍃🌞😊

今年も日本女子体育大学ラクロス部をよろしくお願い致します!
2021年になりもう1月もそろそろ半分となります!時の流れは早いですね😢
今回は昨年の振り返りをさせて頂きます!
昨年はテストも終わり20チームが始まったばかりの2月まではいつも通りに練習を行っていましたが、3月になりその状況はなくなってしまいました。そこからしばらくみんなで集まることも練習を誰かと行うことも出来なくなり、練習どころか普通に日常生活すら困難になってしまい、今私たちが生きてきていた日常はずっと続くものではなくいつ何が起こるか分からないというのを実感させられました。
7月から練習が再開しましたが、半分の人数に分けて交互に練習を行っていた為、全員で顔を合わせることも私のパートナーであるうるに会うことも出来ませんでした。
しかし、私はこの期間はある意味大切な期間になったのではないかなと思いました。
今までを通してチームメイト全員が20チームが終わる頃には内面的な成長があったのだろうなと感じました。近くで見ることは出来なかったけどなぜかそう感じるくらいの変化を感じました。
今まで出来なかったことが出来るようになった、今までは自分から行動できなかった、自分が動いていいのか精神的にも大人になったのではないかなと感じました。
また、大人の方の配慮や心遣いにも感謝し、偉大さを感じました。
去年の1年間では大きな様々な感情になりました。
いい事も悪いこともたくさんありましたが、私が見てきた3年間の中で1番団結し、良いチームだったと思います。今もまだ普通の日常生活を出来ているというわけではありませんが、何事も当たり前だとは思わず、日々の生活において悔いのないような人生にしていけたらと思います。
これからも日本女子体育大学ラクロス部をよろしくお願い致します。
こちらは日女体ラクロス部が誇る自慢のグラウンドと青空とキラキラ笑顔です🍃🌞😊
