足元を踊る色とりどりの落ち葉や風の冷たさに、晩秋を感じる季節となりました。

とかなんだか、
私には似合わない挨拶の冒頭ですね。
とにかくすぐ暗くなるので、夕方ボールが見えなくて困ります。早く夏になれー

日女体大守護神のどんからご紹介頂きました
3年りとです。

特別大会の想いについて書かせて頂きます。

『荒川帰りの空 同期一部』



大切なこと
感謝を忘れない。自主性。主体性。自分らしさ。努力すること。継続性。計画性。。。

目的
感謝を返すために。勝つために。感動のために。青春をするために。社会に出た時に立派な人になる為に。世界と戦う為に。。。


ラクロスをする理由はたくさんある。
頑張れる理由もたくさんある。
目標もたくさんある。
責任もたくさん。



そんなことはわかっている。


自粛期間が長かった今年
ニチジョはとにかく
基礎。基本。基礎。基本。基礎。
壁打ち、筋トレ、ラントレ、フットワーク…

『去年の横国戦すっころんでる私。』

やらなければ下手になる恐怖。
成長しているかわからない孤独練習。
毎日一人で、動かない壁と向き合い、動かないコーンと泥まみれになり
いろいろな逃げ道や言い訳と葛藤している
弱い自分と闘うのが辛かった。
責任がある。立場がある。
クロスを握りたくなくても、それだけで自主練している事が多かった。


『キャラが渋滞しているさねさん姉貴』

毎日練習はしているのに。ノルマはこなしているのに。
なぜ、こんなに満たされないのだろう?
と不思議だった。
一時期体脂肪が11%まで落ちて男になるかと本気で悩んだ。

※楽しかった時も幸せな時ももちろんあった。



でも答えは簡単。
みんなとのラクロスが大好きなんだ。
ニチジョのラクロス部が大好きなんだ。
仲間がいるから楽しいんだ!
一瞬で心が満たされたのである。

『いつも、癒しをありがとう しん』

話は少しずれて、

今年の四年生は、
ガチで上手い。
怪物級に上手い。
仲間でよかったと、いつも思う。笑


そして、
#恐ろしくクールな学年

とニチジョでは有名である。
声も小さくて聞こえないし
聞かないと答えてくれないし
情熱を言葉では出したり発信はあまりしない。
『心もクール、頭もクール四年生顔面偏差値高』

でも
四年生の信頼は厚い。
尊敬される憧れの四年生なのだ。。


チームの為に。
きっと自分自身のラクロスのために。
ニチジョのラクロスに全力を注いでくれた。
現実を受け入れ、
団結し、背中で魅せてくれた。
リーグ戦も、昇格戦もなくなったのに、
本気で向き合ってくれた。
たまらなく嬉しかった。
四年生がいるだけで練習が楽しかった。
言葉には出さないけど
背中で魅せる
クールどころか、アッチアッチの
激アツな学年だった。
かっこよすぎて眩しいぃぃ
(四年生とのつま恋は忘れられない)


『偉大なるまきさん。影のヒーロー』


話を戻すと
私はみんなと笑いたい。
去年の入れ替え戦。ニチジョは泣いた。
地面に膝をつき泣き叫んだ。
あんなに頑張ったのに。

『入れ替え戦』

去年ポチさんと流した悔し涙を無駄にしたくない。
今年は笑いたい。
四年生に笑って欲しい。
一年生もBチームも一緒に笑いたい。



四年生と四年生が創り上げたニチジョ全員で
ラクロスをしたい。
みんなで頑張った自粛期間に花咲かせたい。


 All member


結論

四年生とこの仲間と
ラクロスがしたいから、ラクロスをする。

意味がわからない。当たり前である。
文字にすると。。
爆笑である。

きっとこの辺りでさんさんが
ポエマーかよ
と鼻で笑っているであろう。
でもそんなさんさんと、バトルをするのも
あと少しだと思うと非常に寂しい。


『いつも塩だけど、ピンチの時は優しいさんさん』


要するに
勝ちを求めていたら、心が病んだ。
そんな時、仲間が価値を教えてくれた。

ニチジョラブ
四年生かっこよすぎ

というブログ

自粛期間、たくさんのノルマをこなしたニチジョは強くなった。
一人一人が、
辛くても、姉貴やポジションで励まし合い、競争しながら乗り越えた。
基礎を馬鹿にせず、取り組んだ。
数字や距離だけでなく
体育大で学んだ分析力をいかし、体の動きの癖を見破り、修正し、根気強く継続する事で質も求めた続けた。


走り負けなんてするわけがない。
筋肉には、柔らかさがある。
フットワークやステップは華麗である。
クロスワークやシュートも力強さがある。

体育大の
運動神経を磨きあげる

誰にも負けない、どこのチームにも負けないものを持っているから。

いやまた、話しすぎました。
1番言いたいことは

是非お時間ありましたら、オンライン越しに観にきてください🔥

『いつも韻を踏んでラクロスを楽しんでいる2年生』

11月24日 10:30ドロー
インスタライブにて配信いたします
応援よろしくお願いします。
VS横浜国立大学



あと少し、、

Bチーム『繋ぐ』
先日は大勝利で、すっごくかっこよかったです!
輝くのはAチームだけじゃない。
一人もかけることなく、全員で戦う。
All member
点を決めた時のみんなの笑顔はすっごくすっごくキラキラでした!
一年生も出場し盛り上がりは最高潮!
Bチームが繋げてくださった分、今度はAチームがバトンを握り戦います。


『いつも応援ありがとう📣ニチジョのラクロス部に入ってくれてありがとう原石ちゃん達』

今年の一年生は頭が良い。キレッキレ。
ニチジョの野生動物の中に、人間が入ってきた。



『若干一名を除く』

なんだか可愛くてたまらない!
一生懸命取り組む一年生と一緒に頑張りたい。
すっごく楽しみ
いつもありがとう!


最後に。
れなさん
たくさん迷惑かけて、たくさん迷って
自分の力が足りなくて申し訳なかった。

どうしていいかわからない時も、いつもレナさんがチームを引っ張ってくれた事、

主将として、アタック幹部として尊敬しています。

2人でミーティングをしたり、自主練したり、笑ったり、少し喧嘩したりそんな時間が自分は宝物です。

ラクロスの楽しさを教えてくれたのも、上を目指せたのも、れなさんとラクロス愛を共有するのも全てがとにかく幸せな時間なのです。

やっぱり笑ってほしい。


『去年の横国戦  りと れなさん』

コロナでリーグ戦は無くなり
一部で戦うことも無くなった今
私達が存在したこと
もがいたことをニチジョの歴史にしっかり残したい。
今しかできない、かけがえのないものを作りたい。
20チームのラクロスを
一生の宝にしたい。




最後の最後まで、ニチジョのラクロスを楽しみたい。



長い間お付き合いありがとうございました。


お父さんお母さん
いつも好きなだけ、ラクロスをさせてくれてありがとう。
おもいっきりラクロスができる環境を整えてくれてありがとう。
(家の芝生ほじくり返してごめんなさい)
家に帰ったら栄養満点の食事がまっている幸せ。
心配で土手まで、犯罪者みたいに登場したり、
バイトをしなくてもお金を出してくれるお父さん。当たり前ではないこと。しっかりプレーで返せるように頑張ります。

次は
プレーはイケメン、ちょっぴり不器用だけれど
努力家で激アツな心をもっている
信頼しまくっているキラです。

『左から3年 しん りと ねね きら』