こんにちは!

新3年きらです!



(左ねね 中DFコーチぶーさん 右きら お気に入りの1枚です📸✨)




1回目のアメブロを書いてから約1ヶ月が経ち2周目が回ってきました!

今回のテーマは『なりたい選手像』です



かなり、悩みました。

私は一体どんなプレイヤーになりたいのだろうか…

あまり考えた事がありませんでした。



春休みに入った頃に、たまたま練習終わりにコーチのいっきさんと話す機会があり『きらはなんで日女体ラクロス部に入ったの?何の為に日女体ラクロス部でラクロスをしているの?』と言う質問に対して私は答えを出す事が出来ませんでした。



その日家に帰り、なんで日女でラクロスしているんだろう?何のため?誰かのため?

沢山考えました。

当然答えは直ぐには出せずその日から頭の片隅に常にそのハテナがありました。



同期のりとにも夜に急に電話をし『りとって何で日女でラクロスしてる?』

と質問をした時もありました笑笑


りとからは、『りとはね、、、、』と丁寧に話をしてくれて私は『うん。うん。』と静かに聞いていたらりとからは『え、ねぇ、伝わってる?笑』と言われて笑


うわぁ、りとって凄いなぁって改めて思いながら聞いてました。笑



りとの話を聞いてから少し時間が経ち、色々自分の頭の中でグルグルしていると少しずつ答えが見えて来ました。




私は

このチームで勝ちたい。

このチームで一部昇格がしたい。

なにより大好きで大切な同期と1部で戦いたい。

そんな気持ちが強くありました。

だから、このチームじゃなきゃだめなんだ。

この日女体で、じゃなきゃダメなんだ。

と思いました。



そこで、私はチームに

『必要不可欠なプレイヤー』になりたい。

と思うようになりました。



それは、プレー面ではもちろんですが、以前のブログでも書いたように信頼してもらう為に、下級生、上級生とも沢山コミュニケーションをとらなければいけないと思いました。

1番は今までも、これからも長い時間一緒に居る事の多い同期とコミュニケーションをとり信頼されなきゃいけない。と感じました。

それが出来たらやっとチームにも必要不可欠な存在になる為の一歩かな?と思いました。



勝つ事の難しさ、負ける事の悔しさは去年のリーグ戦を通して身に染みて感じました。



だからこそ、今出来る事を全力で取り組む。



今はコロナもあり日女体は『ボーナスタイム期間』へ突入しました!

《ピンチはチャンス》と良く言いますが、本当にその通りだと思います。

やれる事をやる。ではなく、やる事は山ほどあります。手を抜かずボーナスタイム期間で成長します!!



(左からすみ・ねね・きら・しん・こう・かほ・りむ
新2年生と自主練をした時の1枚✨)



早く日女体でラクロスがしたいです🥍

皆んなに会う日がとっても楽しみです!!





長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました!!




次は最近パーマをかけたなりです🦱


(左きら 右なり)