お土産 | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus


こんばんは。
今回のコーチブログは西脇が担当します。
前回、顔全体がわかる写真を載せると言いましたが写真を撮るのをすっかり忘れてました。
すみません…次こそ載せます!


先日、北川先生より出張のお土産で
「ままどおる」をいただきました!
ありがとうございます!


大好きな銘菓!
大事に食べていたのですが、残り1つになってしまいました…

そして今日は山川先生より
「うなぎパイ」をいただきました!
ありがとうございます!



初めて見る高級うなぎパイ…!
V.S.O.P.が何の略かはわかりません。
食べるのが楽しみです!



さて、本日で今シーズンが始まってからちょうど1ヶ月。
先週の土曜日には200IMと200Frのタイムトライアルが行われ、自己ベストを出した選手も複数名いました。

課題をクリアするために、フォーム改善や体力づくりに取り組んだこと、練習やレースに対する意識や考え方が変わったことが結果として現れたのだと思います。

また、選手からの相談内容も変わり始めました。
今までは、「どうしたらいいですか?」と漠然とした相談ばかりだったのですが、最近「○○○○と思う(したい)んですけど、どうですか?」という内容に変わってきました。

自分の問題点や改善点をより具体的に考えられるようになったからこその内容だと思います。
こういう選手がどんどん増えるといいなあ!



最後に…
ハロウィンが終わり、世間はもうクリスマスに向かっています。
大学にもクリスマスツリーが出現しました!
総合体育館(プールは地下2階にあります)のエントランスにあるので、授業や部活でプールに行くたびに目に入ります!


ちょっとだけ楽しい気持ちになれますね。



でも、引きで見ると少し寂しい……(笑)


11月も半分を過ぎ、一段と寒くなってきました。
みなさま、どうぞご自愛ください。





日本女子体育大学 水泳部 部活動紹介動画はこちら  ↓



日本女子体育大学水泳部 後援会HPはこちら  ↓