マラも最近は雨が少ない状態ですが、ここコイヤキオフィスではまばらではありますが、雨が降ります。マラリアンダは・・・というと、降っても雨量が少ない状態です。この様な状況の時は、雨水は貴重な資源です
今日も嬉しいことに、夕方に雷が鳴り始め、雲行きが怪しくなりました。早速、桶やバケツを準備して、雨水採取の準備をしました
しかし今日の雨水採取は難しい状況でした汗まず、雨の降り始めの水はキレイではないので、使えません。なぜならば、屋根の汚れがそのまま落ちてくるからです
なのでしばらく最初の水を溜めた後は、容器ごと洗うようにして捨ててしまいます。しかし、その後は期待したほど雨が降らなかったのです
雨水採取の良い条件としては、最初に勢い良くスコールのように降って、屋根の汚れが落ちた後に採取出来ることです
そして、この雨水を使って気付いたのは、水質の違いです。・・・っと言っても、専門的なことは分からないので申し訳ありません
実は、石鹸を使うとその違いが分かるのですが、雨水を使うときは、石鹸のぬめりが結構残るのです。近くのロッジからもらってくる水は、ある程度洗っていると、石鹸のぬめりは取れます。この様に、天然の水と薬品を使った水の違いは、使っているとはっきり分かります。・・・っと言いながら、お恥ずかしながら未だに雨水を飲むことまではトライ出来ていないのですが・・・
