ワッキーの愛の結晶「ウルトラセブン研究所」ついに完成です! | デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

愛知、名古屋で活動30年超!
ローカルプロレス団体の老舗、JWA東海プロレス。
プロレスのことも、そうでないことも、
リングアナ藤本がデジタルなブログに書き綴ります。

みなさーーーーん!にひひ
ついに、脇海道弘一のウルトラセブン愛が一冊の本になりました!
なっちゃいましたぁぁぁ!ラブラブ!
イメージ 1
見よ!この笑みを!にひひ
脇海道代表が長年のセブン研究を形にしたのです!本

このブログでも何回か取り上げていますが、
代表はかなりのウルトラセブン研究家

といいましてもー

円谷プロのほうではなくぅー得意げ

ときはプロレス黄金期、
昭和57年に全日本プロレスに現れた、
あの!ウルトラセブン(高杉正彦選手)の研究家なのですっにひひ
 
イメージ 2
ただ、これは代表が個人的に自主製作した「チョー自己満足本」得意げ
というわけで、書店販売とかは一切ありません。
東海プロレス12/17大会から試合会場売店にて販売いたします。

 イメージ 3
はい!中身はこんな感じ
表紙はカラー、本文モノクロ全63ページ。
代表が当時のマスクや試合記録をぜんぶ調べ上げて書き上げました。
記録以外にも、
Gスピリッツや紙のプロレスに掲載されたインタビューを熟読して書いた
『1982年の高杉正彦』では、
登場時の話から全日時代までの2年4ヵ月を徹底検証。
当事の少年ファンはどう見ていたのかなどが書かれています。

イメージ 6
とにかく、この本は35年にも及ぶ脇海道代表のセブン愛の結晶ラブラブ
今年、東京で行われたセブンイベントで、
代表自作のマスクに、高杉さんからサインを書いてもらえた!という話も書かれてます。
この話をする代表の嬉しそうなことったらなかったので、
ぜひこの本を読んで、その後、代表からじかにその話を聞いてあげてください。
めっちゃ幸せワッキーが見れるはずにひひ

あとねー、代表は、
「機会があれば、今度はこの本を高杉さんに手渡したい」と言っております
 かー、ドキドキですねぇ
ワクワクですねぇにひひ
でも、そんなことができたら、代表、ホント幸せですねぇ


さてさて、気になるお値段ですが、
なんと!一部1000円(会場販売の場合)
通販ご希望の方は、1500円(送料込み)です。
ぜひ欲しい!という、そこのアナタ!
まずは【脇海道宛 jwa-dojo@docomo.ne.jp】へメールを送信してください。
おって、お支払方法など返信させていただきます。
お支払方法は郵便振り込み、もしくは現金書留となります。


そういえば
脇海道代表は東海プロレス25年史で、
イメージ 5
中学時代に「ウルトラセブンのようになりたい」と
プロレスへの道を進む決意をしたと書いていましたね。
という東海プロレス25年史も残りあとわずかながら販売中!
通販も致します!一部1500円(送料別)

よろしくお願いいたしまーーーす!にひひ

*12月興行
イメージ 4
<第1試合>
超人勇者Gヴァリオンvs脇田真一朗
<第2試合>
佐藤泰vs沙恵
<第3試合>
脇海道弘一&ウルトラマンロビンvsザ・ニンジャ&ザ・シャドー
<第4試合>
『マスカラコントラウナカラ』
ブラックにゃん太郎vs刃駈
※ブラにゃんが勝ったら刃駈がマスクマン転向、刃駈が勝ったらブラにゃんが素顔になる
<第5試合>
コスモ☆ソルジャー&豊浦雄基vs秋田直人&801健一
<第6試合>
JWA東海選手権試合 [王者]豊田博vsスペル・タイラ[挑戦者]

日にち/12月17日(日)
時間/1130分開場 12時開始
会場/名古屋・日本ガイシホール第三競技場
交通/JR「笠寺」から徒歩3分
料金/大人2500円 中学生以下無料
事前予約で500円割引です。
ツイッターDMjwa_tokai@yahoo.co.jpFBで受付中!



東海プロレスのあとにはREINA女子があります。
はしご観戦ぜひどーぞ!にひひ

*2018年日程!
日にち/2018年1月14日(日)
時間/17時30分開場 18時開始
会場/名古屋・日本ガイシホール第三競技場
交通/JR「笠寺」から徒歩3分
料金/大人2500円 中学生以下無料
事前予約で500円割引です。
ツイッターDMjwa_tokai@yahoo.co.jpFBで受付中!


日にち/2月18日(日)
時間/11時30分開場 12時開始
会場/名古屋・日本ガイシホール第三競技場
交通/JR「笠寺」から徒歩3分
料金/大人2500円 中学生以下無料
事前予約で500円割引です。
ツイッターDMjwa_tokai@yahoo.co.jpFBで受付中!