
ウチの息子、水泳が苦手で。
夏になるとちょっとイヤそうです
今年もプールに連れて行って一緒に練習するかなぁ

さて、
水泳というと一つ思い出すことがあります。
忘れられない思い出

自分の小学校では夏休み中に、
字別水泳大会が行われていました
「字」ってわかる?「あざ」って読むのよ。
ようは地区別みたいな感じ。
その字のなかでメンバーを選抜して、
一番早い字を決める大会。
ようは、
「ごちゃごちゃいわんと一番速い字を決めたらええねん!」
「いちばん速い字、でてこいやぁ!」
っと言うことですね

で、ワタクシ、
もうね、
これね、本当に出たくなかったんです。
だって、泳ぎが苦手なんだもん

自分の字は一応1年生から6年生まで学年が欠けずにいるんだけど、
各学年一人ずつって感じでした。
なので、4年生ぐらいになると、
出たくなくても出されてしまう状況。
とはいえ、なんとなく自分は断っておりました。
本当に嫌だったから。
でも

来ましたよ
6年生の夏が

もうね、本当に憂鬱で

六年生男子は、字に自分ひとりでしたので、
当然エントリー

ただね、この頃、平泳ぎと背泳ぎだと、
夏休みのプール開放日に500m一気泳ぎとかしてましたので、
泳げないわけではなかったんですね。
どちらかというと得意な方
ただ、クロールができなかったのです
なんでか知らんけど、みんなができるアレがね。
ちなみに今でもできません

で、大会当日、
みんなクロールなんですよ
そりゃそうですわねぇ。
で、自分だけ平泳ぎ
でも、もう開き直って、50メートル泳ぎ切りました
そりゃあ、みんなにどんどん抜かれて、引き離されますよねぇ。
下級生からは
「なんでクロールじゃないの?」ってすっごく言われましたよ

ゴールして、まだプールの中にいる状態で、
そりゃあたくさん

自分でもそりゃそうだよなぁって思って、
はしごを上って、プールサイドまで上がりまして

もうね、恥ずかしくて周りも観れず、うつむいたまま、
この辺にタオルをかけたよなぁ、ってフェンスの方に歩きだしたら、
自分の行く手を遮る大人がいるんです。
ん?って顔を上げたら、
校長先生が自分の前に
そしたらね、校長先生がこう言ったの。
「よく頑張ったね。頑張ったなぁ」

んで、
びしょびしょの自分の肩をポンッて叩いてくれたんです

うれしかったなぁ、ホント。
30年たった、今でも忘れない。
凄く自信になった。
だから今でも平泳ぎは、
速くないけど

得意だし、好き。
そして、海やプールに行くことも好き
そして、
とある一言が誰かの元気になるってことを知ったのもこの時。
息子よ、大丈夫。
きっと泳げるようになるから
泳ぐの好きになるからね

でもさ、ひとつ思うんだけど

体育でバレーとかバスケはそんなにできなくても
先生にブーブー言われなかったなぁ。
なんで水泳は言われるんだろう?

「25m息継ぎ無しで泳げないやつ、追試!」っとかあったなぁ

7月23日『第246回大会』
*決定カード
<メインイベント・JWA東海選手権試合1/60>
[王者]乃崎王我vs豊田博[挑戦者]
日にち/7月23日(日)
時間/14時30分開場 15時開始
会場/名古屋・日本ガイシホール第三競技場
交通/JR「笠寺」から徒歩3分
料金/大人2500円 中学生以下無料
事前予約で500円割引です。
ツイッターDMやjwa_tokai@yahoo.co.jp、FBで受付中!
んでもって、
8月の日程です!
*『第247回大会』
日にち/8月13日(日)
時間/11時30分開場 12時開
会場/名古屋・日本ガイシホール第三競技場
交通/JR「笠寺」から徒歩3分
料金/大人2500円 中学生以下無料
事前予約で500円割引です。
ツイッターDMやjwa_tokai@yahoo.co.jp、FBで受付中!!