最近、母親の昔話を聞くと、
書きとめておきたい話がちょくちょく出てきます

現在70歳になろうかという母親、の60年ほど前の話。
1950年代。昭和20年後半あたりですね。
第二次世界大戦が終わったのが1945年ですから、
日本は戦後復興真っただ中の時代。
母親は小学校低学年ぐらいです
話がややこしくなるので、母の名前は「みっちゃん」としておきます。
それは8月生まれのみっちゃんが、誕生日を迎える少し前のことでした。
お母さんが「誕生日には、みっちゃんの好きなものなんでも食べさせてあげるよ。なにがいい?」と聞いてきました。
みっちゃんはすぐさま「牛乳!」と答えました。
牛乳はみっちゃんの大好きなもの。
200㏄のビンで十数円ぐらいだったといいます。
ただ、当時は希少で高価なもの。
一般の家庭では、お父さんが飲むものというイメージのようでした。
みっちゃんにはお姉さんが二人います。
みっちゃんは、一番上のお姉ちゃんと半分ずつ飲んでいました。
真ん中のお姉ちゃんは牛乳が嫌いで、
ビンに入ったヨーグルトを食べていたそうです。
この辺の事情を聞いていると、
自分の母の家庭は、当時としてはめずらしく、
先端の健康食を取り入れていたということもうかがえます

ちなみに、全くお金持ちではなかったとも聞いています

さて、誕生日がやって来ました。
夏休みの暑い暑い日です。
お母さんは約束通り牛乳を買ってくれました。
しかも5本。
お母さんはそれを、
井戸水をためたタライに朝から入れて冷やしておいてくれました。
お母さんは「みっちゃんの好きなとき飲んでいいからね。これは全部みっちゃんのものだからね」といいました。
みっちゃんはすごくすごくうれしい気持ちでいっぱいになりました。
まず朝に2本飲みました。
みっちゃんは本当においしいと思いました。
そしてお昼にまた2本飲みました。
みっちゃんはすごくすごくおいしいと思いました。
あと1本です。
するとお母さんがみっちゃんに笑いながら聞いてきました。
「みっちゃん、いつもと同じ味かい?」
みっちゃんは、変なことを聞くなぁっとは思いながらも、
「うん、いつもと同じでおいしいよ!」っと答えました。
するとお母さんはニコォッと笑ってこう言いました。
「その牛乳は、お父さんが5本全部を少しづつ飲んで水を足しておいたのよ」
みっちゃんはとても驚きました。
そして、お母さんは続けてこう言いました。
「お父さんは前から牛乳が飲みたくて飲みたくてしょうがなかったのよ。でも我慢していたの。だから、たくさん買った今日は我慢ができなかったみたい。でもみっちゃんがおいしいって言うから、ウフフフフ」
お母さんはホッとしたような、それでいてうれしそうにまた笑いました。
この話を母親から聞いて、
何とも言えないノスタルジックな思いに包まれました
生前、祖父と祖母は毎朝牛乳をビンで一本ずつ飲んでいました
子供ゴコロに「じいちゃんとばあちゃんは牛乳好きだなぁ」っと思っていました
その自分の頭に残っている朝の風景と、
母親の牛乳にまつわるエピソードがあいまって、
自分を包んでる空気までもが、昔々の空気に変わってしまったような、
そんな気持ちになりました
なんか、忘れたままになっている話を思い出すって、
またそれを聞けるっていいなと思いました。
あー、しみじみ

こっちはガッチリ語ってよ!

******************************
『第241回興行』
9/25興行カード決定!
①豊田博vs脇田真一朗
②秋田直人vs霧猿
③ウルトラマンロビン&美月vsザ・ニンジャ&ザ・シャドーマン
④ブラックにゃん太郎vs刃駈
⑤乃崎王我&豊浦雄基vs佐藤泰&コスモ☆ソルジャー
日にち/9月25日(日)
時間/11時30分開場 12時試合開始
会場/日本ガイシホール第三競技場
交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
※当日券2000円でも入れますが、
前日までにメールで予約された方は1800円で入場できます。
題名に9/25予約藤本ブログ、本文にお名前と人数を書いて、
jwa_tokai@yahoo.co.jp へ送信して下さい。
時間/11時30分開場 12時試合開始
会場/日本ガイシホール第三競技場
交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
※当日券2000円でも入れますが、
前日までにメールで予約された方は1800円で入場できます。
題名に9/25予約藤本ブログ、本文にお名前と人数を書いて、
jwa_tokai@yahoo.co.jp へ送信して下さい。