昨日はすっかりベテランなことを書きました

で

まったく逆の新人の気持ちの事も書きましょう。
そうです、

絶賛奮闘中のレフェリーであります!

選手の邪魔をしない。
お客さんの邪魔にならない。
反則は見逃さない。
公平なレフェリング。
動き過ぎない。
カウントははっきりと数える...etc。
もうね、やること一杯
きっと、もっとあるよね。

勝ち名乗りも重要な仕事。
ベテランレフェリーならもっと知ってるし、
分かって動けるし。
昨日書きましたビーチとは違い、
わたくし、レフェリーは"若いの"の部類。
の中、少し気づいた、リング上の事。
「リングが揺れる!」
選手がロープに振られるとか、コーナーにぶつかるとか、
投げられるとか、とにかく選手が動くたびにリングは揺れます。
そして、よろめかない様にロープにつかまると、
ロープの揺れで倒されそうになるので、
ロープにはつかまらない方がいいようです。
自分でバランスをとっていないと危ないです。
「両方つらい」
技をかけられる方はもちろんダメージがあります。
しかし、技を仕掛ける方も体力を消費します。
そりゃあ100kgもの相手を持ち上げたり、
コーナーから飛んで相手の体に落ちていくんですからね。
それを間近で感じると本当に息が詰まりそうです。
その時の「ぐぁっ」という声も迫力いっぱい。
「足の動き」
これは、特に序盤のチェーンレスリングで気づいたんですが、
サイドヘッドロックにとった時の足の運びがすごくきれいな選手がいます。
先日思ったのは石田慎也選手でした。
スーっと円を描いたと思ったら、ザザザッとステップし、
またススーッと円をクルリ。
ということに目を奪われ過ぎず、
レフェリー修業はまだまだ続いていきます

******************
次回東海プロレスが見れるのは、
5/29(日)ガイシ第3!
キックボクシング興行内での2試合です。
午後から行いますが、時間は未定です。
そして公式戦は、6/19(日)!
<第238回興行>
日にち/6月19日(日)
時間/11時30分開場 12時試合開始
会場/日本ガイシホール第三競技場
交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
※当日券2000円でも入れますが、
前日までにメールで予約された方は1800円で入場できます。
題名に6/19予約藤本ブログ、本文にお名前と人数を書いて、
jwa_tokai@yahoo.co.jp へ送信して下さい。
時間/11時30分開場 12時試合開始
会場/日本ガイシホール第三競技場
交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
※当日券2000円でも入れますが、
前日までにメールで予約された方は1800円で入場できます。
題名に6/19予約藤本ブログ、本文にお名前と人数を書いて、
jwa_tokai@yahoo.co.jp へ送信して下さい。