先日、映画を見てきました。
場所は、おなじみ、シネマスコーレ名古屋。
そうです。以前「プロレスキャノンボール」を見にいった映画館です。
詳しくはコチラ→『おお神よ!プロキャノ2014オフ会に参加! 』
さて、見に行った映画はコチラ、

『ドッグレッグス』。
障がい者プロレス団体のドキュメント映画です。
ドッグレッグスとは団体名。
以下、ウィキペディアより引用。
『世田谷ボランティアセンターを拠点にボランティア活動を続けていた北島行徳は、健常者の無関心による無理解が障害者問題の原因の一端になっているという思いから、関心をもってもらうためには障害者による人前での自己表現の機会が有効と考え、1991年に障害者プロレス団体「ドッグレッグス」を結成し、ステレオタイプな障害者イメージでなく、障害者の多様な姿を知ってもらう機会とした[1][2]。近年ではNHK教育の番組「バリバラ」でたびたび取りあげられ、一般市民からの認知度が上がっている』
お分かりいただけましたか?

「プロレス」はもちろんですが、
以前より「健常者と障がい者」というテーマにも関心があった自分。
では、感想ちょこっと!
みたいに、簡単にまとめられない映画です。
言うなれば、心がザワザワ、グラグラさせられる。
自分の今までの経験、関心、常識を総動員して、
突きつけられたものを懸命に「消化」しないといけなくなる。
そんな映画でした。
それでも、一つ感じたことを書きますと、
自分は、サンボ慎太郎選手と北島氏の関係にグッときました。
「本気で向ってきなよ。本気で応えるから」と、
チケットにも印刷されている通り、
NGの無い間柄が本当にすごい。さらけ出し方が。
例えるなら「母性」というのかなぁ。
子育て中の自分は、
どんどん大きくなっていく子供たちに、
ここまで胸を突き出してやれてるのかと考えてしまいました。
試合のシーンでは目をそむけたくなるかもしれない。
それ以外でもそんなシーンは出てくるかもしれない。
でも、知ることで新たな自分の関心の芽が出てくるはずです。
ぜひとも見ていただきたい作品です。
あー、まだザワザワするわぁ

こっちもぜひとも見ていただきたい試合です!


2016年2月7日(日)
コスモ☆ソルジャー デビュー20周年記念名古屋大会『BRAVE CHALLENGE』
愛知県名古屋市・露橋スポーツセンター
15時開始(14時30分開場)
<入場料金/全席自由>
一般 3,500円(当日4,000円)
小・中学生&高校生 500円(当日も同額)
未就学児童無料
コスモ☆ソルジャー デビュー20周年記念名古屋大会『BRAVE CHALLENGE』
愛知県名古屋市・露橋スポーツセンター
15時開始(14時30分開場)
<入場料金/全席自由>
一般 3,500円(当日4,000円)
小・中学生&高校生 500円(当日も同額)
未就学児童無料
詳しくは「2016/2/7華激名古屋大会でレフェリーします。」をご覧ください!
チケット予約はjwa_tokai@yahoo.co.jpまで!
ご予約の方にキーホルダー1個差し上げます

よろしくお願いします!