長男(10歳)の話のなかでよく出てくるのが、
「ガチで」

ああ、来たな、と。
こんな風にしゃべるようになったんだなと、
成長を感じる反面、
どこで覚えてきたんだろ、みたいなね。
でね、こう質問してみたわけですよ。
「ガチってどういう意味だ?」
長男は
「うーん、本気とかマジとか」
...まぁ、なんとなくあってるのかぁ

「じゃあ、ガチの反対はなんだろ?」
長男「うーーーん。ゆるい?ゆる?」
ハハハハ、ゆるガチ論争⁉

すると、もう一言、こういいました。
長男「あと、ウソ」
ほー、ウソガチねぇ...

もっと大きくなったら、また聞こっと
