図書館から借りてきた漫画、

織田三郎信長伝『いくさの子』

画は、北斗の拳の原哲夫先生で、
原作は北原星望先生。
織田信長の少年期、青年期と続いていき、
本能寺の変へとつながっていくストーリーのようですね。
読んでいて驚いたのは、
尾張名古屋の!というよりは、
ワタクシの地元、
西尾張?津島?
いやさ『勝幡』という地名が出てくること

さて『勝幡』って読めますか?
シンキングターイム!
それでは!
5秒前!
4!
3!
2!
1!
答えは!
「しょばた」です

なかなかな難読地名だと思います。
名鉄津島戦勝幡駅前には銅像が、
そっから歩いて...30分ぐらい?には、
勝幡城址が、ちょこっとですが、あるんですねぇ
いやあ、これほど身近に感じる歴史もの初めて

それから、この場面は、

織田信長が、父信秀らと津島祭りを楽しむ場面です。
地元だけではなく、県外からもお客さんたくさんがいらっしゃる、
津島天王祭りが本編中に登場しているんですねぇ
今年は7/26、27に行われるこのお祭り、
自分も行く予定です。
今年は、歴史ロマンを感じつつ、楽しめそうだなぁ

プロレスファンのロマンが詰まった2大会、
東海プロレス8月&9月興行、決定!
**********************
<第223回興行>
<第223回興行>
日にち/2014年8月17日(日)
<第224回興行>
日にち/2014年9月21日(日)
時間/午前11時30分開場 午後0時試合開始
会場/日本ガイシホール第三競技場
交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩 3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
※ 前日までにメールで予約された方は1800 円で入場できます。
題名に「8.17予約藤本ブログ」もしくは「9.21予約藤本ブログ」、
本文にお名前と人数を書いて、
jwa_tokai@yahoo.co.jp へ送信して下さい。
************************