ずっと気がつかずにいたこと... | デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

愛知、名古屋で活動30年超!
ローカルプロレス団体の老舗、JWA東海プロレス。
プロレスのことも、そうでないことも、
リングアナ藤本がデジタルなブログに書き綴ります。

今日は6月興行の日でした。
 
いつものように会場到着後、
ノートに書き込みなどし、興行前の準備に追われていたのですが、
ふと東海新聞をみて、気がついたことが
 
本日第3試合にラインナップされていた、
ヒロシvsハカルの「刃駈」の文字シラー
 
あれ?
代表、ハカルさんの字間違ってますよ!
っと言いに行こうかと立ち上がったその時、
こちらに近寄ってくる侍がひとり
 
イメージ 1
そう、ハカル選手です。
 
んで、
ハカル「拙者、藤本殿の電子日記板をいつも拝見しているでござる」
藤本「あ、ブログのことですね。ありがとうございます」
ハカル「そこで、いつもハカルの字が間違っているのでござるが」
藤本「え、マジでござるか⁉」
 
そうなんですねぇ、情けないことに、
ワタクシ、ハカル選手の文字は「刃駆」だと思っておりましたしょぼん
本当は『刃駈』だったんですねぇ
 
なんでも「駈」は「駆」の旧字体で、
「駈」は武士が馬に乗って丘をかけていく様子が表されているんだとか。
ちなみに「駆」は荷台があるさまなんだそうです。
 
もうね、本当に平謝りでしたぁ
刀でバッサリいかれると思いましたよ、ホント。
 
刃駈選手、この場を借りて今一度お詫びいたします。
本当にすみませんでした。ごめんなさい。
ブログ中の表記も直しますんで、ご勘弁をしょぼん
 
あー、恥ずかし