プロレス布教にすべてをささげていた頃...なつかしいなぁ | デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

愛知、名古屋で活動30年超!
ローカルプロレス団体の老舗、JWA東海プロレス。
プロレスのことも、そうでないことも、
リングアナ藤本がデジタルなブログに書き綴ります。

その昔...
約20年ほど昔のことです。
当時、学生だったワタクシは、
授業の教科書とともにいつも週刊プロレスをカバンに入れておりました。
まさにプロレス者であります
 
そんなヤツは珍しい?
とんでもない!
そんな、おかしなヤツは他にもいまして、すっかり意気投合。
楽しいキャンパスライフがさらに楽しくなったのは言うまでもありません
 
さて、そんなころの自分がハマっていたのが、
みちのくプロレスでありました。
名古屋にも出稼ぎシリーズで来ていましたねぇ。
 
でね、これは面白い!
ぜひみんなにも見てもらいたい!
ということで、プロレス教の“布教”を始めまして、
みんなが勉強に使うビデオ部屋を、
いかにもゼミの研究のためです!っという顔をして借りて、
みちのくプロレスについての講義をしておりましたイヤァナツカシィ
多いときは15人ぐらいの団体さんで見に行ったのかなぁ...
 
と最近思い返しておりました。
 
なーんでか?シラー
昨年夏前あたりに、何気に“布教”をしてしまっていたらしく、
会社の若いのがプロレスに大ハマリ中なんですね。
それが、非常にうれしく、そして懐かしい感じがしまして...
 
やっぱいるんだなぁ、
「初めて見たけど、プロレス面白いじゃん!」っていう層が。
 
見たら絶対面白いんだけどぉ、
見るまでのハードル?壁?距離?
結構あるみたいですねぇ。
 
どう?今度の日曜?得意げ
ワッキー25周年記念だけど。
どうよ?
 
******************************************************
<第217回興行>
日にち/2014119日(日)
時間/午後330分開場 午後4時試合開始
会場/日本ガイシホール第三競技場
交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
当日券2000円でも入れますが、
前日までにメールで予約された方は1800円で入場できます。
題名に1.19予約藤本ブログ、本文にお名前と人数を書いて、
jwa_tokai@yahoo.co.jp
へ送信して下さい。
******************************************************
ぜひとも東海プロレスにお越しください!
お待ちしております!