チェキで一発勝負! | デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

愛知、名古屋で活動30年超!
ローカルプロレス団体の老舗、JWA東海プロレス。
プロレスのことも、そうでないことも、
リングアナ藤本がデジタルなブログに書き綴ります。

最近、チョイはまってるのが、
イメージ 1
チェキで子供たちを撮影することカメラ
 
引き出しの奥に眠っていたチェキを引っ張り出して、
非常に何気ない日常の写真を撮っております。
 
 
デジカメ、ムービー、スマホ、ケータイと、
写真を撮るものはいくらでもあるんですが、
チェキはチェキで面白い
 
なんでだろう。
すぐに紙焼きの状態で出てくるから?
そんなんいまどき、家のプリンタでサササーッって感じだもんねFAXチガウナァ
 
んで、思うのは、
デジタルな写真よりも、
シャッターを押すまでに時間をかけてるかなと。
ようは一発勝負ですからね。
 
考えてみれば、自分の子供のころは、
写真はフィルムでしたから、
シャッターを押す時に、
結構身構えて押してたと思います。
撮られるほうもね。
 
取り直しが何回もきくデジタルになって、
撮るほうも撮られる方も、
自然体な写真が撮れる&撮られる分、
しょーもない写真も多いんじゃないかとしょぼんコトバガワルクテゴメンネ
 
その一発勝負な一枚。
「パシャッ!ンビーッ!」っと写真が出てきて、
ボヤァ~っと画が浮かび上がってくる時の「どんなかなぁ」感。
 
いわば、自分の作品ですから。
撮り直しのきかない作品カチンコ
 
この辺がチェキの魅力なんじゃないかと、自分は思います。
 
 
っと、グルグル考えていると、
これはプロレスにも通じているなと
お客様の前で、
撮り直しもやり直しもきかない、
一発勝負の真剣勝負DASH!
 
 
技が見事に決まる!かもしれない。
 
無様にかわされる!かもしれない。
 
大怪我を負う!かもしれない。
 
ぜんぜんお客さんが沸かない...かもしれない。
 
スタミナ切れ切れで、チョップもヘロヘロ!かもしれない。
 
完膚なきまでに叩きのめされて、完敗の姿をさらす!かもしれない。
 
いやさ、見事に勝利し、万雷の拍手を受ける!かもしれない。
 
「かもしれない」の連続の中、
それでも勝利を目指し、ひたすら戦い続けるプロレスラーたち。
 
結果はともかく、
これらはすべて、プロレスラーがリングで見せる、いわば作品。
一発勝負の
 
これを、
ライブで見る、目の前にするってのは、面白いに決まって...るよねぇ得意げ
 
チェキでいうところの、
「パシャッ!ンビーッ!」の連続ってところでしょうか。
 
そして、生で感じた試合の興奮を、
頭の中で、何度も反芻するってのが、また「プロレス」なんでしょうねぇ
 
 
っと、
とりとめもなく、妄想を繰り返しながら、
なんでもプロレスに結びついて行く自分は、
村松友視氏が記すところの「プロレス者」なんだなぁ、やっぱしシミジミ
 
******************************************************
<第216回興行>
日にち/12月22日(日)
時間/午前11時30分開場 午後12時試合開始
会場/日本ガイシホール第三競技場
交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
※当日券2000円でも入れますが、
前日までにメールで予約された方は1800円で入場できます。
題名に12.22予約藤本ブログ、本文にお名前と人数を書いて、
jwa_tokai@yahoo.co.jp へ送信して下さい。

*******************************************************
たくさんお客様のご来場お待ちしておりますっっ!