昨年11月にデビューした新人選手、野村。
コーチはヒロシ選手であります。
今日、自分も道場に顔を出してまいりました。
差し入れを持って。
選手たちは、
忙しい中、足しげく道場に通い、汗を流しています。
仕事が終わったあとですので、夜ですね。
田んぼに囲まれた道場。
人の往来があるところからは
一本入ったところにありますので、
少し離れたところから、車の走る音がわずかに聞こえるだけ。
あとは「ダバーン」「ドバーン」っと受身の衝撃音が響きます。
道場は隙間風も入り、
暖房設備も完璧にあるわけではないので、
この時期は非常に寒いんです。
でも、選手たちの体からは湯気がたちのぼっておりました。
筋トレ、受身など基礎の中の基礎、
これをみっちりやります。
あと目を引いたことを一つ。
みなさん、試合中、しかも序盤。
後ろ手に、相手に片手を決められたときの様子を
ちょっと思い浮かべてくださいね。
で、どうやって選手たちはそれを解いているか。
「バックエルボーをうち技をはずす」
「バックエルボーでひるませて逆に取り返す」
「バックエルボーでひるませて腕を極め返し、相手の下にもぐりこんで飛行機投げ」
「前かがみになり極められてないほうの腕で相手の足を引く」
etc.etc....
何種類もあるんですね。
これをその場その場で考えて、
いや、考える前に体が動いて、
相手に極められないようにしているんですね。
次に相手がどう攻めて来るかも読みつつですよ。
それを繰り返し繰り返し体にしみこませてる感じ。
メチャクチャ地味。
でもメチャクチャ大事。
非常にためになりました。
今日は少しマジメな内容でゴメリンコby島木ジョージ
