先程は下世話な話を書いてしまい、失礼しました。




タイトル通りなのですが、JW母か入院しています。


15年くらい前から、左半分がだんだんと麻痺する病気を患っていましたが、

生活に支障がなかった(本人が言わなかっただけかもしれませんが)ため、特に治療は必要ないと、医師から言われていました。


ゆっくりと悪くなっていくとも言われていましたが、その通りでここ1年ほど麻痺が進んでいるように見えたため、無理矢理病院へ連れて行ったところ、

入院となりました。



すぐに入院できず、2ヶ月くらい待ったのでその間にも、麻痺がひどくなっているように見受けられます。


入院して最初の2週間はとにかく検査検査。


今は毎日朝から夕方まで検査があり、

母はうんざりしている様子です。


会えないですが、毎日ラインが来ます。


検査の結果次第では、頭を開ける手術が有効かもしれないとのこと。


そこへいくと、問題になってくるのは、やはり血の問題。


母は頭を開くなんて絶対ゴメンだわ。と言っております。


大の病院嫌いに、血の問題が加わって、

手術は受けない方向で考えているようです。


その場合は、このままだんだんと麻痺が進行して車椅子の生活になるそうです。


兄は、「手術で進行を遅らせることができるなら受け内藤ダメだ」と言ってます。


私は車椅子になって介護の生活になったとしても、

母が好きなようにしたらいいのかなとうっすらと思っていました。


リハビリもやり方を教えてくださるそうで、

リハビリで進行を遅らせることができるのが、

1番の理想ですが、


そうならない場合は手術で、


どの程度進行を遅らせることができるのか、

どの程度のリスクがあるのか、


じっくりと検討したいと思います。


会衆の兄弟が、輸血しないで手術できる病院リストをくれたそうです。

その兄弟は、手術押しなのかな。


結果がはっきりするまで、落ち着きません。


JWの方は、この場合ははやり、手術は受けない方を選ぶんでしょうか、、、。


悩みます。


最後は本人の意思を尊重するつもりです。



読んでくださってありがとうございました。