さて、こちらをご覧いただいている既婚者の方に質問です。
ご結納の席は設けましたでしょうか?
その際、結納返しを頂いた方で時計を頂いた方はどのくらいいらっしゃいますでしょうか。
先日、TVを見ていたら結納式をやられる方が少し前より多くなって来ていると言っておりました。
自分の場合は結納は略式のスタイルでした。今思うとしっかりした日本古来の伝統の結納式をやっておけばよかったと思う今日この頃。
結納式をしっかりやった方、私と同じで略式で済ませた方様々だと思いますが、婚約指輪を頂いた方は皆さん同じ壁にぶつかると思います。
それは・・・。
そう!結納返しの品です。
オーダースーツをご用意される方、生活スタイルに合わせた小物をご用意される方様々ですが、
今も昔も変わらず多くのカップルはやはり時計をご用意される方が多いことでしょう。
むろんGraLでもその声を多く聞きます。
ではなぜ、【時計を?】
とお伺いしてみたところ意外と男性がエンゲージリング
を選ばれる際に思っている事と同じことを女性も考えている方が多いようです。≪これから色々なシーンに使ってもらいたい≫とか≪結納返しで買うなら彼が普段は買わないちょっと良い物を≫とお答え頂く方が圧倒的でした。
時計の場合も指輪
と同じで≪メンテナンス≫がしっかりできる時計は次の世代また次の世代へと受け継ぐ事が出来るからこそ結納の品に選ばれているのかもしれません。送り合う文化ってなんだか素敵ですよね。

ちなみに最近、結婚式場の方にお伺いしましたら、結婚指輪の代わりに時計
を送り合う方も中にはいらっしゃるとの事でした。ご結婚をご予定していらっしゃる方はご結納はいかがなさいますか?
略式??
それとも結納式?
いずれにせよ、結婚記念品として時計をご用意するのも検討してみてはいかがでしょうか?!
当店でもご提案できる時計があります!!( ̄▽+ ̄*)
Sinn・・・・他の時計とはスペックが全く異なるタフな時計です。通常3~4年程度でオーバーホールが必要ですがSinnの時計の中には5~6年程度オーバーホールのタイミングを伸ばしているモデルもあります。

FORTIS・・ビジネスシーンやドレスアップするシーンまで幅広く使いまわす事が可能な落ち着きのあるコレクションを持ち合わせているタイプ。結納返しにピッタリなタイプです。

JUGHANS・究極にシンプルな時計ですが、メンズ、レディース共にデザインが豊富。婚約記念品としてペアで揃えるのもアリですね!

いつでも気軽にご結納返しの時計のご相談にお越しくださいませ(*´▽`*)
以上大川でした!(^^)!