jvtファンドは続伸。

後場引けにかけて、急速に伸び悩んだようですが、それでも、それまでの貯金が効いていたようです。

今日はDダイニング、バリオセキュアが貢献。特にバリオセキュアは最近堅調ですね。

フジ住宅や物語コーポも高かったです。

一方、下げたのはランドビジネスやトーセイなど不動産株。前場高かったのですが、どうも値動きが荒いですね。


PF20位 コシダカ
この銘柄も優待目当て。良く分からずに、シダックスみたいなものかと軽い気持ちで購入。

この業界は、成熟産業のはずなのですが、好業績で増配、上方修正が続いているので株価は堅調です。

規模の問題もあるのかもしれませんが、成長している間は売る理由がありません。


PF19位 XNET
今話題のSaaS型サービスを創業当初から行っているということで購入した銘柄です。

最近、NTTデータのTOBがありました。上場は維持する模様。

情報が全然入ってこないので、それが唯一の不安材料ですが、業績は良く、業態も利益率も財務体質も良いので、好業績が続く限りはホールドです。


PF18位 ローランドDG
これはゆっこさんにインスパイアされて組み込んだ銘柄です。

優待が豪華なので、楽しみです。業績については、サプライは堅調なので、なんとかV字回復を期待したいところです。


PH17位 三光マーケティング
コロワイド同様、ぐるなび併用ができて、株主にやさしい企業。財務体質も良い。

ただ、お通しはやっぱり拒否したいなあ。そこのところはワタミより落ちます。

店舗も近所のお店がバタバタ撤収していて、正直、利用頻度の高い、ワタミ・コロワイド以上にこの銘柄を保有する理由はない。

利回りだけで持っているようなものなので、大きく上昇するなら撤退する銘柄と思います。


PH16位 共立メンテ
さわかみファンド組み入れ銘柄で、以前ドーミーに入居していた事もあり、保有している銘柄ですが、レオパレスに引っ越してから、共立メンテの良さを実感している次第。

本当はもっと買い増ししたいのですが、100株がどうしても効率が良いんですよね。
もう少し買い増ししやすい優待制度にならないものだろうか。