先日、日綜地所が大幅下方修正&無配を発表しました(涙)。

悪材料出尽くしで反発する可能性もありますが、あまり期待はできないでしょう。

もし無配にならなければ・・・という淡い期待である程度は残していましたが、ブン投げになりそうです。

ただ、この銘柄だけ無傷という展開は考えにくかったので、フジ住宅やコア銘柄にほとんどシフトしていた分、救われた感じはします。

業績がもともと良くなかった銘柄はことごとく悪化しています。優待銘柄も優待廃止が相次いでいます。

このあたりは、利回り・優待で選択していた銘柄がほとんどやられています。

一方、業績で選択していた銘柄は、被害が少なくなっていますね。

唯一の例外がコロワイドでしょうか。この銘柄だけは底堅い。正直、売る理由が全くないですからね、これだけ優待が厚いと。

利回りでシフトしていくという作戦は、見直さざるを得ないというのが正直なところです。

やはり、業績で見ていって、優待があれば儲けものという位がよいのかもしれません。

もちろん、自分が好きな銘柄・よく利用する銘柄はホールドで良いでしょう。それだけその会社の事を熟知しているわけですから。

よって、よくわからない高利回り銘柄は回避、もしくは優先度を下げる。買うとしても最低単位に留めるようにすべきだと思いました。