水曜、pure以外考えられん!!!!
holla!!!!
最近これヘビロテ!!!!
Born Stunna / Rick Ross feat. Birdman
スタナ!!!!ゆうたらこの曲が浮かぶ
#1 Stunna / Big Tymers Feat Lil Wayne Turk And Juvenile
あまなんばーわんすたな~!わっわ~わっわ~!
stunnaってゆうのは、金でも車でも服でもジュエリーでも何でもめちゃくちゃ持ってんぜ~!って感じ。
こんな成金rapばっかでもおもんないけど、やっぱclubで聴くんなら、こんな感じのshit聴いて気持ち良く成りきりましょか。
とゆう訳で今夜のpartyはこちら!!!

RED ALERT
w/ DJ GEORGE, MC MACKO, DJ BULLSET, DJ NOTE, DJ SHU, DJ DONKEY, DJ IKUMI
場所はCLUB PURE!!!! 23時オープン!!!!
住所
大阪市中央区心斎橋筋 2-3-12 ダイヤモンドビルB1
アクセス
地下鉄難波駅より徒歩3分
宗右衛門町筋を入って約50mの左側のビル地下1階。(サンクスの斜め前)
さて、肝心のお値段ですが...
キャッシャーにて『じゅじーのゲスト』と言って頂ければ、何と何とどなたでも¥1,000-/w2dの、実質入場無料!!!
もし1時までのご入場ならば、同じく『じゅじーのゲスト』で、¥500-/w1dってゆうハンパないディスカウント価格でご案内させて頂きます!!!
何か前回載せたオールディーズが若干好評だったので、今回はこちら。
Rich Girl / Hall & Oates
発売当時、音楽業界はカルチャークラブとかデュランデュランとかゆうUK勢が席巻しておりまして、USの音楽シーンはいまいちパッとしなかったようですが、このホール&オーツの登場により、勢力分布はぐっとUSの方に押し寄せた、、、とゆう結構ポピュラーミュージックの歴史を語る上で重要なグループだったりする。
白人でありながら、リズム&ブルースの要素も取り入れていたこの2人の音楽は、黒人からもなかなかの支持を得ていたようで、後に様々なアーティストからサンプリングされます。
ホール&オーツ。ほんまはDaryl Hall & John Oatesってゆうんですが、なかなか覚えにくいw
たまに、ジョン&オーツとかゆうて、1人になってまう、なんて事も。
ま、ホール&オーツの代表曲ゆうたらこちらですな。
Private Eyes / Hall & Oates
みんな、こーゆーの嫌い??俺、結構好きやねんけど。。。
俺はスパイだぜ~スパイの眼がお前の事見てるぜ~ってゆうラブソング。決してストーキングソングではありません。
CMで使われたらダサイ?そんな事無いし、そっから逆にもっと良い曲に出会う事はよくある事なんで、皆さん毛嫌いせず色々聴いてみましょう~!!!!
またちょいちょいオールディーズも紹介出来たらな~と思っています。
とゆう訳でこんやはpureで遊びましょう~♪♪
最近これヘビロテ!!!!
Born Stunna / Rick Ross feat. Birdman
スタナ!!!!ゆうたらこの曲が浮かぶ
#1 Stunna / Big Tymers Feat Lil Wayne Turk And Juvenile
あまなんばーわんすたな~!わっわ~わっわ~!
stunnaってゆうのは、金でも車でも服でもジュエリーでも何でもめちゃくちゃ持ってんぜ~!って感じ。
こんな成金rapばっかでもおもんないけど、やっぱclubで聴くんなら、こんな感じのshit聴いて気持ち良く成りきりましょか。
とゆう訳で今夜のpartyはこちら!!!

RED ALERT
w/ DJ GEORGE, MC MACKO, DJ BULLSET, DJ NOTE, DJ SHU, DJ DONKEY, DJ IKUMI
場所はCLUB PURE!!!! 23時オープン!!!!
住所
大阪市中央区心斎橋筋 2-3-12 ダイヤモンドビルB1
アクセス
地下鉄難波駅より徒歩3分
宗右衛門町筋を入って約50mの左側のビル地下1階。(サンクスの斜め前)
さて、肝心のお値段ですが...
キャッシャーにて『じゅじーのゲスト』と言って頂ければ、何と何とどなたでも¥1,000-/w2dの、実質入場無料!!!
もし1時までのご入場ならば、同じく『じゅじーのゲスト』で、¥500-/w1dってゆうハンパないディスカウント価格でご案内させて頂きます!!!
何か前回載せたオールディーズが若干好評だったので、今回はこちら。
Rich Girl / Hall & Oates
発売当時、音楽業界はカルチャークラブとかデュランデュランとかゆうUK勢が席巻しておりまして、USの音楽シーンはいまいちパッとしなかったようですが、このホール&オーツの登場により、勢力分布はぐっとUSの方に押し寄せた、、、とゆう結構ポピュラーミュージックの歴史を語る上で重要なグループだったりする。
白人でありながら、リズム&ブルースの要素も取り入れていたこの2人の音楽は、黒人からもなかなかの支持を得ていたようで、後に様々なアーティストからサンプリングされます。
ホール&オーツ。ほんまはDaryl Hall & John Oatesってゆうんですが、なかなか覚えにくいw
たまに、ジョン&オーツとかゆうて、1人になってまう、なんて事も。
ま、ホール&オーツの代表曲ゆうたらこちらですな。
Private Eyes / Hall & Oates
みんな、こーゆーの嫌い??俺、結構好きやねんけど。。。
俺はスパイだぜ~スパイの眼がお前の事見てるぜ~ってゆうラブソング。決してストーキングソングではありません。
CMで使われたらダサイ?そんな事無いし、そっから逆にもっと良い曲に出会う事はよくある事なんで、皆さん毛嫌いせず色々聴いてみましょう~!!!!
またちょいちょいオールディーズも紹介出来たらな~と思っています。
とゆう訳でこんやはpureで遊びましょう~♪♪