ひっぷほっぷとろっく | What Time Is It?! 10時10分!!

ひっぷほっぷとろっく

さて、話は戻って土曜日の@DONFLEXです

closeでDJ DEEPさんがDrake - ForeverのTravis Barker Remixをかけてはりました。

確認は取ってないんですけど、あのドラムスの音は絶対トラヴィスや!!!



特にEminemバースでのドラムの連打がやばいす

どっちもFunk由来のHipHopとRockの愛称が悪いはず無いよねー

11月27日にブルース・ロックってゆう比較的Black Musicに近いロックバンドのThe Black Keysがたくさんのラップ客演のアルバムをリリースしました!

$What Time Is It?! 10時10分!!

The Black Keys - Blackroc

曲も勿論素晴らしいんやけど、チャートアクション的にも3日分しか集計取れてないのにちゃっかり125位にランクインってゆう、Dame DashのプロジェクトでゆうBeanie Sigel"B.Coming"以来となる成功!!



客演はRaekwon, RZA, Ol' Dirty Bastard, Jim Jones, NOE, Mos Def, Nicole Wray, Pharoahe Monch, Ludacris, Billy Danze, Q-Tip



RZAとPharoah Moncheのコレが好き

まぢで90'sにやられちゃったHipHop好きの方は必携やとおもてます!!

最近の作品でゆうたらWu-TangのChamber Musicに雰囲気似てます。

某サイトで「10年待ってこれかよ!賞」に選ばれてしまったRakim神買うくらいならBlakroc買った方がいいっす!!!

ODBが生前に録った唯一のラップが収録されてます!

Ludacrisと一緒に録ったバースしか無くて、リュダに協力を要請したんやけど「その曲嫌いなんだよねー」ってな感じであんまり協力的じゃなかったそう・・・

Dame的にはODBを楽曲の中でだけでも生き返らせて、遺族に少しでもお金が入れば・・・と思ってたみたいやけど・・・

ちょっとリュダにはガッカリしたかなあー

まぁ~気持ちは分からんでもないけどさー

閑話休題

日本でHipHop×Rockゆうたらまずコレかなぁ~って!



You The Rock★ - Hoo! Ei! Ho! '98

これはカバーで、オリジナルは日本の音楽シーンの先頭をひた走り続ける近田春夫氏によるもの。



氏が週刊文春にて連載しているコラム『考えるヒット』Perfumeを絶賛しただけで、世間が大騒ぎしちゃう位影響力のある人!

著書読みたいんですがなかなか巡り合いませんねぇ~

この曲が俄かに脚光を浴びています。

お上のアレのアレがアレで風俗営業法(通称・風営法)が再び顔を出し始めたんです。

のりピーの事件があったのが静岡県・浜松市で、警察は風営法ってゆう禁酒法的な法律を振りかざして、clubに1時以降の営業停止を求めました。

簡単にゆったら1時以降は踊っちゃダメって法律。野暮だなぁ~。

六本木にあるガスパニック系列のclubが摘発されたのがつい先日の話。

何か・・・やっぱDJって不安定なんやなぁ~と改めて実感。

てゆーか法律が絶対正しいって訳ぢゃないんやなぁ~

うぅむ・・・

何か暗い感じになっちゃったので、最後にめちゃめちゃしょーもない動画を・・・

http://www.spike.com/video/manswers-season-1/2935543

どれだけ巨乳ならビール缶を潰せるのかってゆう実験です!w

そんな感じでしたー

でわまた!!!!!!!!!!!!!!!