【令和4年9月の京都の予定】
⚠️あくまでも予定ですので参考にして下さい。限定御朱印については終了している場合があるので各自にて事前に確認してから行って下さい。
⚠️昨年の実績をもとにしてますので▲は未確定です。
コロナの影響で中止になる事も予想されます。
🔴更新変更。
▲未確定 確定次第更新。
❎終了

🌕️【日蓮宗妙傳寺塔頭本光院】
・毎月の御首題
詳しくは本光院のホームページを御覧下さい。
❎・秋彼岸会   9月24日 参加限定御朱印。
・寅年記念毘沙門天御朱印(書き置きのみ)
赤と黒和紙の2種類。
・切り絵の御首題。
🌕️【護国寺】
❎・秋彼岸会  9月25日  参加限定御朱印。
🌕️【大将軍神社東三條社】
コロナ感染状況によっては閉所の場合有り。
❎・9月一期一会の御朱印。 
10時~16時。
 社務所開所予定日   9月23日~25日
🌕️【佛光寺】
🔴・3ヶ月毎の書き置き法語印。
9月21日~11月末
🌕️【豊国神社】
❎・9月18日 月命日限定御朱印。
🌕️【豊国廟】
❎・9月18日  月命日限定御朱印。
🌕️【養徳院】
・8月、9月の御朱印日は休止。
🌕️【八大神社】郵送対応有り。
・彩り御朱印(秋) 9月~11月末まで。
・毎月月替わり書き置き御朱印 9月1日~末日
・梛神社とのコラボ切り絵御朱印。7月1日~
🌕️【元祇園梛神社】郵送対応有り
・新年特別御朱印。1月1日~    別途案内済
・新年~全ての御朱印郵送対応。2/13別途案内
・春の特別御朱印 3月26日~
・神幸祭。5月15日
・5月3日~例祭・もとぎおんくん ・神幸祭・なぎくん ・ピンク (復刻版) ・縁 グリーン(復刻版)
・一期一会夏越の大祓御朱印  6月1日~
・八大神社とのコラボ切り絵御朱印。7月1日~
・京の四季と舞妓さん(第3回) 。7月31日~
・季節の特別御朱印(2022・夏)。7月31日~

🌕️【東福寺塔頭正覚庵】郵送対応有り

・達磨くんシリーズ御朱印。毎月変わります。

9月1日~9月末

住職がおられる時は直書き可能です。(事前連絡確認要)

・無料座禅会 16時~17時 日程はInstagramにて。

🌕【笠原寺】郵送対応有り。
・9月の御朱印
🌕️【時宗福田寺】
・月替わりの御朱印。御朱印対応日はInstagramにて。
🌕️【時宗荘厳寺】
・月替わりの御朱印。御朱印対応日はInstagramにて。
🌕️【時宗西蓮寺】
・月替わりの御朱印。御朱印対応日はInstagramにて。
🌕️【毘沙門堂門跡】
❎・写経会     9月18日   10時~
🌕️【大慈院】
❎・観音講。9月18日
🌕️【西岸寺】亀岡市
・3ケ月毎の御朱印、御城印  9月1日~11月末
🌕️【長円寺】
・秋えんま直書き御朱印。Twitterで確認。
・夜閻魔。秋に変更。
🌕️【教王護国寺(東寺)】
・弘法大師生誕1250年記念特別御朱印。
4月1日~令和6年12月31日
🌕️【誓願寺】
❎・9月18日  六阿弥陀限定御朱印。
❎・9月の御朱印。9月9日~11日。
🌕️【長岡天満宮】
・3ヶ月毎のいろどり御朱印。7月1日~9月末
🌕️【伏見稲荷大社】
・9月限定御朱印。9月末まで。
🌕️【京都刀剣御朱印巡り】第11弾
・豊国神社、藤森神社、粟田神社、建勲神社
7月30日~
🌕️【松ケ崎大黒天】
❎・甲子祭  9月8日  限定御朱印。
🌕️【大覚寺門跡】
❎・観月の夕べ  9月10日~12日(限定御朱印2種類(切り絵御朱印))
🌕️【墨染寺】
❎・テラコヤ会   9月11日。14時~事前申込み、参加限定御朱印。
🌕️【方広寺】
❎・本堂と大黒堂の特別拝観。
9月10日~19日(17日は休止)
🌕️【相国寺】
・秋の特別拝観。
9月17日~12月11日
🌕️【聖護院】
・秋の特別公開
9月18日~12月4日
🌕️【神泉苑】
❎・観月会。9月10日
🌕️【梨木神社】
❎・萩まつり。9月23日~25日
🔴・9月の御朱印。2種類。9月1日~
🌕️初夏の京都・洛北の社寺&えいでん特別御朱印めぐり。
9月1日~10月31日
下鴨神社・河合神社・田中神社・金福寺・
八大神社・狸谷山不動院・鷺森 神社
・曼殊院門跡・赤山禅院・三宅八幡宮
・崇道神社・実相院門跡・妙満 寺・上賀茂神社
・大田神社・貴船神社・由岐神社・鞍馬寺
・念佛寺・来迎 院・三千院門跡・実光院
・勝林院・宝泉院・寂光院・阿彌陀寺
🌕️【大原野神社】
・フジバカマ御朱印。9月4日~10月31日
🌕️【大井神社】亀岡市
❎・中秋の名月 特別御朱印。
9月8日~9月25日
🌕️【金戒光明寺・壬生寺・聖護院門跡】
・京都守護職 就任160年記念特別御朱印
9/24(土)~ 壬生寺 ・ 聖護院門跡 ・金戒光明寺にて1,862枚限定 
🌕️【京都こだわり御朱印三社巡り】
・梛神社、梨木神社、ハ大神社

令和4年9月1日~11月末までに三社とも御朱印を受けられた方に『記念御朱印』を無料で頂く事が出来ます。

三社とも何かの御朱印1つだけ受けて頂ければ大丈夫です。三社で受けられた時に各社の御朱印を提示して下さい。

⚠️記念御朱印は1人1枚限りです。

⚠️郵送での対応は有りませんので各社参拝して下さい。

⚠️記念御朱印だけの授与は出来ません。

『記念御朱印』(無料)
🌕️【平安神宮】
❎・9月19日のみ。神苑無料開放限定御朱印。
🔴【知恩院】
・濡髪大明神の切り絵御朱印。
9月25日~無くなり次第終了。