書きたい書きたいと思いつつ
時間が空いてしまった
やりたいことは
やる
すぐに
幸せになる
これが今年決めたこと
そしてそして
今日ネットで確認したら
ジェル検中級
合格
してましたー
あんまり練習しなかったけど
やっぱりジェルが好き
そして何よりも
モデルのMさんのおかげです
ただ牛タン食べに行っただけにならなくてヨカッタ
試験前に爪が折れたり
前泊したり
大雪だったり
バスの中でオフしたり
色々大変だったけど
いい思い出
終わった時は
ダメだーって思ったけど
今回はほとんど緊張しなかった
スクールのイベント手伝って
生きた経験させてもらったおかげだな
感謝
*ジェル検中級注意点*
1.事前塗り右手は赤ジェルで試験でオフするからリペアできない
もしやるならハードジェルで(私は知らなくて泣く泣くカット)
2.フレンチは5本同じ幅、カーブで作る
3.グラデーションはぼかす時にクリアジェルを使う(先生はクリア使わなくてもできるようにと言ったけど)
境目をサササーッと当たるか当たらないかくらいの筆使い
筆にカラージェルをよくなじませる
フリーエッジが透けないように(若干透けてた)
4.ジェルスカはハイポイント注意
フリーエッジはギリギリまでカット(先生に長いと言われた)
カギができないように
キューティクル側の厚みとハイポイントをうまくつなげる
ピンチ2回 細すぎくらいで大丈夫 広がらないように
5.ダストをきれいにとる
爪の裏も
美容液を浸み込ませたガーゼでキューティクルもツヤツヤに
あー嬉しいな
時間が空いてしまった
やりたいことは
やる
すぐに
幸せになる
これが今年決めたこと
そしてそして
今日ネットで確認したら
ジェル検中級
合格
してましたー
あんまり練習しなかったけど
やっぱりジェルが好き
そして何よりも
モデルのMさんのおかげです
ただ牛タン食べに行っただけにならなくてヨカッタ
試験前に爪が折れたり
前泊したり
大雪だったり
バスの中でオフしたり
色々大変だったけど
いい思い出
終わった時は
ダメだーって思ったけど
今回はほとんど緊張しなかった
スクールのイベント手伝って
生きた経験させてもらったおかげだな
感謝
*ジェル検中級注意点*
1.事前塗り右手は赤ジェルで試験でオフするからリペアできない
もしやるならハードジェルで(私は知らなくて泣く泣くカット)
2.フレンチは5本同じ幅、カーブで作る
3.グラデーションはぼかす時にクリアジェルを使う(先生はクリア使わなくてもできるようにと言ったけど)
境目をサササーッと当たるか当たらないかくらいの筆使い
筆にカラージェルをよくなじませる
フリーエッジが透けないように(若干透けてた)
4.ジェルスカはハイポイント注意
フリーエッジはギリギリまでカット(先生に長いと言われた)
カギができないように
キューティクル側の厚みとハイポイントをうまくつなげる
ピンチ2回 細すぎくらいで大丈夫 広がらないように
5.ダストをきれいにとる
爪の裏も
美容液を浸み込ませたガーゼでキューティクルもツヤツヤに
あー嬉しいな