手術は3か月後なのに
今からいろいろ不安です
昨日はネット見てたら
眠れませんでした
いつもはすぐに眠りにつくので
やはりストレスですね

乳がんかも知れないし
違うかもしれない
グレーです
って言われてたし
確か
カテゴリー3だったから
乳がんの確率は5~10%
私は違うって思ってた

もちろん
癌なら早く取った方がいいし
早めに発見できてよかったんだから
安心して先生に任せればいいじゃん

でも…

癌なら取って終わりじゃない
この先10年間の治療が始まる
知りたくない

とか

癌じゃないってハッキリ言ってもらうための
確認の手術
でも5㎝以上のキズが残るよ
だったらマンモトーム生検をやってもらえばよかったんじゃないのか
先生はマンモトーム生検の説明は全くしてくれなかった
CT検査もする必要ないみたいだし
そもそも針生検したおじいちゃん先生は
ちゃんと組織を取れてなくて
それで鑑別不能になったんじゃないのか
信用できない

もう頭がグチャグチャです

多分
マンモトーム生検をしてもらったところで
癌だと分かって
結局手術だと先生は診断したんだろう
先生はもう癌に違いないと思ってるんだと思う
だから
MRIも撮るんだろう

でも
それを確かめたい
このまま流されるように手術じゃなくて
もう一回聞きたい
でも
コワイ

いやいや
もう信用して任せようよ
がんセンターのベテランの先生じゃないか

でもでも
癌って空気に触れると一気に広がるってネットに書いてあったし
手術でいじくると他の組織に転移しちゃうから触らない方がいいんじゃないか

混乱してます

結局のところ
私の望みは
今まで通りの
普通の生活が送りたいだけ
結婚して幸せな家族と毎日を過ごしたい

手術することによって
癌の治療が始まったり
髪が抜けたり
手が動かせなくなったり
痛くて辛かったり
温泉に行けなくなったり
出来なくなることがコワイんだ

もう悪い方に考えないで
任せよう
どんな結果も受け入れよう
全て意味があるんだよね

ちゃんとした食生活と運動
家族や友達を大切にってメッセージだね

ちょっと気持ちが落ち着きました