ロンドンでびっくりしたこと!!!

①汚い
飛行機内が荒れ放題だった
コップとかスプーンとか床に捨ててあったり
ブランケットもぐちゃぐちゃ
街もゴミ箱たくさんあるのに道にポイ捨て多

②不潔
ヒースロー空港でネックピローをトイレの床に直に置いてる人がいた
ほぼカバンはどんな床にも躊躇なく置く

③喫煙事情
15年くらい前にロスに行ったとき既に分煙されていたのに
ロンドンは結構自由
歩きタバコは危ないね
ポイ捨ても多い

④料理は噂通り美味しくない
甘すぎるソースや味がしないもの
パスタは茹ですぎ
何で???って逆に疑問
味覚が違うだけかな
見た目が美味しそうなだけに残念

⑤歩きながらとかその辺に座って食べる人多い
手も洗わず買ってすぐ食べてる感じ
電車でもバスでも公園でも道でも
サンドイッチとか果物とかお菓子とかならまだ理解できるけど
びっくりしたのはチャーハンだか焼きそばだか
スプーンとかフォークを使う系の食べ物を歩きながら食べている人がいたこと
私は見なかったけど レジで並ぶと食べ始める人もいるらしい
まだお金払う前にだって

⑥アイスコーヒーがない
ピザを食べに行って頼もうと思ったら ない
他の店にも置いてないらしい
スタバとかならあるかもって
イギリスの人は冷たいコーヒーは飲まないのかな

⑦マスクをしない
気温の差なのか疲れがでたのか 菌に負けたのか
行って2日目に熱が出た
姪っこにうつさないようにマスクをして出かけたら
注目された感じ
イギリスではマスク=重病人って認識らしいよ
すぐ外した

⑧美術館無料
あんなすごい芸術品をタダで見せてくれるなんてすごい
でもすごくいいことだと思う

⑨地下鉄のホームと電車の隙間あきすぎ
mind the gapって有名らしい
逆に気を付けるかも

⑩歩行者信号は目安
だから赤でも車が来なければ渡る
これも逆に気を付ける
全て自分の責任

⑪電車に犬も自転車も乗ってくる
なんか楽しい

⑫夏は夜8時まで明るい
冬は昼3時で暗くなるらしいけど

⑬お風呂
シャワー室とバスタブが離れたところにあって不便
日本のお風呂は最高だ

⑭建物の美しさ
どうやって造るの??って見入った
何百年も前の建造物がゴロゴロ
街並みの景観を壊さず現存してて感動
緑も花も多くて電線もなくて何時間歩いても飽きない
夏だけど湿気がないから爽やかで気持ちよかった

⑮人種の多さ
どの人がイギリス人か分からない
義妹がフランス語で道聞かれたり
逆に道を聞いた人がスペイン人だったり
おもしろい

もっとあるんだろうな

もっともっと色々見たい国です

 
アビイロードにてニコ