こんにちは!動点Pです。

今日は関西アクチュアリー研究会のイベントに参加してきました!今年就活をする人が内定者に就活相談をするイベントですね。

 

正直僕はまぐれで就活が上手くいった感があるので、内定取るためにどうしたら良いかはあんまりアドバイスできません笑。自分なりに知っていることをアドバイスしてきました笑。

 

 

世間ではGWが近づいていますね。暇を持て余した大学生にはあんまり関係のない話ですが笑。

 

とはいえ、休みは多いのですが暇を持て余しているかというと若干微妙かもしれません。数学科は4年生になるとどこの大学もゼミを行います。他の学部でいう研究室配属みたいなものですね。

 

僕は確率過程のゼミに所属していまして準備がかなり大変です。何が大変かというと、確率過程というのは確率論を習ってから勉強するもので、確率論は通常数学科の4年生が習うものなんですよね。

 

だからゼミメンバーの中にはそれを習っていない人もいますし、僕も一度習ったとはいえ完成度はあまり高くありません。それに確率論では扱わないけど必要な知識もあります。なので1つ1つ理解しようとすると、毎回発表の準備にはかなりの時間がかかってしまいます。

 

まあ、楽しいからいいんですけど!

 

 

と、自分なりに充実した日々を過ごしている今日この頃ですが、なんともっと良いお知らせがありました。

 

なんとMr. Childrenのmiss youツアーの映像がYoutubeで公開されることになりました。今週は30周年を記念した半世紀へのエントランス、bank bandとしてもap bank fesの映像も公開されていますからね。とても嬉しいです!

 

中でもmiss youツアーは本当に素晴らしいです。まずセトリが良いんですよね。半世紀へのエントランスはツアーの規模から普段はミスチルをあまり聴かない層の方もいきますし、お祝いの意味が強いので有名な楽曲ばかりでした。

 

王道には王道の良さもありますけど、やっぱりファンとしてはマイナーな曲も聴きたいです。その点、miss youツアーは靴ひもやアンダーシャツなどメジャーではない曲も入っています。アルバムmiss youに入っている曲も素晴らしいですし。

 

あとは桜井さんの声が絶好調でした。ライブの時も思っていましたが、改めて映像で見ても半世紀へのエントランスはちょっときつそうに歌っていますね。

 

そしてさらに演出が良い!音楽バンドが演出に力を入れるというのは良い面もそうでない面もあると思います。バンドなんだから音でメッセージを伝えろっていうのは確かにありますよね。

 

ただ一方ですごい暗い曲をピカピカのステージでやるというのは、歌い方も変わってしまいますし、受け取り手のイメージもつきません。そういう意味でmiss youツアーの演出は、曲も魅力がよく伝わるものでした。

 

 

というわけで皆さんもぜひ聴いてみてください。

 

U-NEXTでもap bank fesの映像が限定公開されています。

 

ap バンク フェス 2025 | U-NEXT独占で見逃し配信U-NEXThttps://video.unext.jp › ap_bank_fes › u-next

 

なんとここでは、B'zと桜井さんのコラボが観れます...笑

是非是非観てください。

 

今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。