こんにちは!動点Pです。
先ほど期末試験の最後の科目が終わりました!達成感あります。今学期は力を入れる科目とそうでない科目を分けて勉強していたので、あんまり頑張っていませんが...笑
まあ、力を入れた科目は良くできたと思うので良いとします笑。
今日で1月が終わり、明日から2月ですね。そろそろ就活が本格化してきます。僕はエントリーする企業をすごーく絞っているので早期選考や本選考はまだ一部しかありません。ただ、アクチュアリーを幅広く見ている先輩たちは中小などの面接があるみたいです。もう最終面接がある企業もあるらしいです笑。
なので他の人と比べると、自分がすごく怠けているように感じるんですよね笑。実際多分そうなんですけど。
1つ達成したことがあるとすると、某損害保険会社のビジネスコンテストというイベントに参加できるようになりました!このイベントはこれまでにその会社のインターンに参加したことがある人が応募できまして、参加できたらなんとほぼ内定が確定します。人事の人曰く、9割以上内定するみたいです。
そんなイベントなだけあって、倍率は高かったみたいです。そのイベントに参加するための最終選考はグループディスカッションのようなものでしたが、僕が確認した限り最終選考だけで倍率が6~7倍でした。恐ろしい...笑
僕は今までアクチュアリーに関するインターンシップにしか参加していません。アクチュアリーインターンの選考は大体面接と数理試験なんですよね。だからグループディスカッションなんてやったことがなくて、今回は通過している気がしませんでした。
それが何と通過していたわけなので、非常に驚きました笑。かなり志望度高い企業なので嬉しかったですね笑。
それはそれで嬉しかったです。ただ、これから選考が始まるに当たって不安も大きいです。嫌味みたいになってしまい申し訳ですが、今まで選考に落ちたことがないんですよね。性格検査を入れると一度落ちましたけど笑。
もう少し詳しく書くと、自分は学歴やアクチュアリーの資格があるからインターンなどの選考が甘いものに通過しているだけで、内定を得るための厳しい選考では全く通用しないのではないかと不安です。
なのでこれからは、自己分析や業界分析をしっかりして、何時間面接されても大丈夫なようにしたいですね笑。
来週からはほぼ毎日就活に関するイベントがありますが、精一杯頑張ろうと思います!
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。