こんにちは!動点Pです。

2025年が始まって初めてのブログですかね?今年もよろしくお願いします!

 

まだ始まったばかりですが、体の疲れを感じる一年です笑。精神的に疲れているんだと思います。

 

僕はマルチタスクが苦手で、やるべきことがたくさんあるとどっと疲れを感じてしまいます。1月の終わりには期末試験がありますし、1月を終えると就活が本格化します。

 

こういう時には、出来ないことに目を向けるんじゃなくて、出来たことに目を向けていこうと考えることにしています。何ですけど、あんまり上手くいかないんですよね〜笑。

 

「隣の芝生は青い」とも似てますね。自分の欠点はよく見えますが、他の人は欠点というよりも良い点ばかりが見えて凹みますよね。

 

 

僕の今年一年間の目標はコンスタントに頑張ることと、立派な人間になることです!

 

コンスタントに頑張るというのは言葉通りの意味でして、浮き沈みがないように頑張りたいですね。以前のように精神的にすごく沈んで頑張れないなんてことは無くなりましたが、普通に疲れて頑張るのがめんどくさいというのは良くあります笑。最近はその期間の方が長いです。

 

コンスタントに頑張るためには気を落とさないというのが大事です。さっきできないと書きましたけど、自分の頑張れたことを自分で褒められるというのはすごい大切な能力な気がしています。僕は、というより世の中の大体の人は自分が思っているよりすごいです。

 

自分のことを的確に客観視して気を落とし過ぎずに頑張る。抽象的ですけどそれを今年はできるようにしたいですね〜。

 

 

もう1つの目標である、立派な人間になるというのは内面も外面もそうです。外面で言えば簡単な話、見た目に気を使うようにします笑。今まであんまり気にしたことがなかったんですよね。というか、今までより気にしなくてはいけないと感じました。詳しくは書きませんが、清潔感のある人間を目指しています笑。

 

内面で言えば、他の人に尊敬される人間になりたいです。去年の11月に職場受け入れがたのインターンに参加をして、様々な社会人の方を見てきました。すごい魅力的な人ばかりだったんですよね。

 

これまでの人生では自分より年上の人にそれほど敬意を払ってきませんでした。あ、別に横柄に振る舞っていたわけではないですよ笑。

 

年上も同学年も年下も関係なく人と接してきた、という意味です。ただ、社会に出るとなって改めて大人の人を見てみると、色々とその人なりの苦労があって生きてきたのかな〜と感じるようになりました。

 

就活が上手くいけば来年から自分もその仲間入りします。大人として恥のない振る舞いをしなくてはいけないと最近感じています笑。

 

ちょうど今日は成人の日ですね。新成人の皆様、おめでとうございます。

 

自分は今、21歳で成人しているわけですが、あんまり大人になった実感はありません笑。多分僕より年下の方であっても、社会に出ている方の方がよほど大人な気がします。名実ともに大人になれるように今年は頑張りたいです。

 

 

今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。