こんばんは!動点Pです.
とても久しぶりの更新になりました.受験生のときからブログを続けていますが,ここまで更新しなかったのはないかもしれません.つまり受験時代より追い込まれているということですね(笑) まあ,受験生時代にあんまり頑張っていないからかもしれませんが(笑)
アクチュアリー試験まで3週間を切って,なかなかやばいです.生保数理の勉強が全然うまくいかないんですよね.これまで考えていたプランは,生保数理で合格点をとれるようになってから2週間くらいで数学と損保数理の復習をしようと思っていました.
けれど数学と損保数理は以前合格点をとれるようになっただけでほとんど忘れています.それが残っている不安がすごくて生保数理に集中できず,焦るのに進まずさらに焦るっていう悪循環になっていました.コーヒー1杯でスタバに9時間居座るほど追い詰められています.スタバさんごめんなさい(笑)
受験生のときは一日七時間くらいしか勉強をした記憶がありません.今が人生で一番勉強している気がします.
そんな感じであまりよい感じではありませんでした.なので少し方針を変えて,先に数学と損保数理を思い出してちゃんと合格点をとれるようになってから生保数理を勉強することにしました.一番良くないのは3科目とも不合格になることです.
卒業するまでに正会員になればよいので,仮に生保数理が間に合わず2科目の合格でも全然問題ありません.取り敢えず,数学と損保数理を勉強しつつ,その合間に生保数理をやって間に合わせようと方針を変えました.
そういうわけで今日は数学を勉強しました.数学は定義が分かってしまえばあとは考えたら解けるので大丈夫そうです.統計が苦手でして,それはあと2,3日勉強する必要がありそうですが何とかなりそうです.
ちょうど今受験生は秋模試ですよね.僕の生徒も京大模試やら阪大模試を受けています.受験生の皆さんも一緒に頑張りましょう.
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました.