こんにちは!動点Pです。

昨日今日は観光をしてました!東京から来てくれた友達と銀閣とか清水に行きました。銀閣が落ち着いていて1番好きでしたね。紅葉の時期にまた行きたいです。



後期の履修登録が始まりました!1回目の抽選では定員割れの科目以外全落ちしました笑。ミスチルのツアーに全落ちするのはまだ分かるんですけどこっちは納得いきません笑。


まだチャンスはあるので、2つくらいは教養科目を取りたいですね。専門科目ばかりだとテスト前しんどいので。12月にアクチュアリー試験があるので数学ばかりは手が回りそうにありません。今のところ14コマ数学、1コマ物理の超絶しんどい時間割になってます笑。



どの科目もある程度楽しみでモチベはありますけど、今日は特に楽しみな講義を3つ紹介します。

 


1つ目は非線型数学セミナーです。これは講義というかゼミみたいなものだと思います。前期に微分方程式を習った先生のやつです。


ブログでどこまで書いたか覚えていませんが、夏休みの最初にその先生の研究室にお邪魔して、いろいろお話しして数学書を何冊か貰いました。


その先生の専門にある程度興味があって、セミナーで扱う内容もその時聞いたので楽しみだなーって感じです。解析色の強い複素関数の本を読むみたいです。


前期に取った微分方程式の成績が悪かったら今回のセミナーは取る気がありませんでした笑。成績悪いのに研究室にお邪魔してるってなんか恥ずかしいじゃないですか笑。別に良いことだと思いますけど。


無事にというかありがたい事に、微分方程式の成績は満点だったので胸張って履修しても良いかな〜って思ってます笑。まぁ教授から貰った本を何一つ読んでいないのが懸念点ですが…笑



2つ目は非線型解析入門です。さっきのと名前が似てますね。まあ何度か書いているように数値計算に興味があるんです。


この科目は非線型な微分方程式を持つモデルにどのようなアプローチをするかお勉強する科目です。多分。


古典力学、気象学、流体現象のモデルを扱うそうで、見て分かるように数学と言っても物理に近いです。物理専攻の頭の良い友達に頼ろうかなーと思ってます笑。


内容も面白そうですし、なんと数理解析研究所の先生が教えてくれます。今後取りたい数値解析や数理科学特論の基礎になると思うのでしっかり勉強します。



3つ目は対称性の数理です。扱う内容は全然知りませんが、対称多項式を習うそうです。多項式が好きなので少し興味があります笑。


あとはあんまり嬉しさの分からない代数分野の応用を習ったら、少しは代数の勉強が楽しくなるのかなーと思ったりもしています。


代数は分からないわけでは無いんですけど、解析のように習った時の視界が開ける感じがありません。多分向いてないんだと思います。


まぁ向いてないにしても何かしらの面白さは感じたいので、この講義で代数の面白さが分かればなーと思ってます。



以上です!何のことやらさっぱりな内容でしたらすみません。来年以降専門的な内容がどんどん増えると思うのでしっかり勉強できたらいいですね。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。