こんにちは!動点Pです。
ここ2,3週間とても憂鬱です。自分の好きなところが1つも無くなってしまい、なんで生きてるんだろうって思います。人と話すのも嫌になってしまいなんだかなーって思っています。
この前小学校の同窓会に行ってきました。僕の小学校は中学受験する人があまりいない普通の小学校です。そうすると国立の大学に通ってるのは僕くらいですし、京大みたいなところに通ってるのも僕しかいません。思っていた以上に京大の話をされました。
学歴というのは努力3割、環境7割くらいだと思っています。だから京大でエリートだねと言われても褒められている気はしないし、むしろ話さないでほしいと思いました。
免許合宿の時から集団行動に強烈に苦手意識を持ってしまい、自分の人生は数学するか死ぬかだと最近は感じています。
自分で自分の首を絞めているのは承知していますが、日に日に自己肯定感は下がります。そんな感じに考えてしまうから、小学校の同級生たちは自信に溢れているようでとても羨ましかったです。
前に高校の同窓会に行った話をしたと思います。その時は自分の他にも頑張っている人が沢山いるんだと元気をもらいました。でも今はその真逆です。同じものを見ているのに、どうしてこんなに見方が変わってしまうのか。我ながらとても滑稽です。
まぁ取り敢えずは数学をします。数学が出来れば多少の自信は付くでしょうし、未来も見えます。