こんばんは!動点Pです.

前々から言っていた複素関数論のわからない問題がやっと解けました!4日間かけてやっと解けました笑.

 

僕の取っている関数論の先生は例題みたいなものを全く扱いません.具体的な計算だったり,簡単な例をあまりやってくれないんですよね.僕が演習の授業を取っていないというのもありますが,高校数学で例えると,教科書を授業でやったすぐ後に東大数学を解かされるイメージです笑.まあ,大学数学自体,簡単な問題が載っている問題集何ていう丁寧なものはないですけど,それにしても飛躍がすごいです.

 

なので問題を解きながら授業の復習をして,参考書を勉強しながらやっと定義や定理の使い方が分かります.高校数学の本当に難しい問題,例えば大学への数学の宿題なんかはパターンで解けるものはあまりなくて,自分なりに考えて新しい武器を作らないと解けません.大学数学は全部そんな感じで,授業でやった証明から定義や定理が何を意味していてどう使えるのかを理解して,問題の主張をよくイメージして,それに合うように新しく武器を作らないと解けません.すごく時間がかかります.

 

1回生で共通で習う微積や線形代数なんかはそんなことないのですが,2回生にもなるとそんな感じでした.まあ,僕の関数論の先生がそう言う人っていうのもありますけど笑.

 

 

今日書きたいのはそんなことではなくてサッカー日本代表の話です笑.僕は友達の家で観ました.僕は小学校と高校のときにサッカーをやっていただけの素人ですが,ちょっと感想を書こうと思います笑.

 

まさかドイツに逆転勝利するとは思いませんでした笑.前半はずっとボールを持たれていましたよね.ただ,ドイツの攻めがかみ合っていなかったのか,日本の守備の陣形がよかったのかは僕にはわかりませんけど,あんまり点を入れられそうな気配はありませんでした.中盤にいる選手がしっかりプレスをかけていて,何回か高い位置でボールを取っていたので日本も1点くらいは入れるかなーと思っていました.ただ,結局幻の得点になりましたけど,前半の最後に2点目を決められそうになって焦りました笑.もし戦術だったら申し訳ないんですけど,ドイツの選手がゴール前でドフリーになってましたよね笑.普通にディフェンスの死角にいた気がして,テレビの前でキレました笑.素人が知ったかぶりをしてよくないですね笑.

 

逆に後半はずっと押していましたよね.陣形を変えたのもそうですし,交代した堂安,浅野は得点して采配がすごいですよね.最近の日本代表は全然詳しくないのですが,森保監督の悪い噂だけは知っていたのでびっくりしました笑.あとは僕の一番好きなサッカー選手であるノイアーのセーブも見れて良かったです.日本の権田もすごかったですよね.僕はキーパーをやっていたので両チームのキーパーがともに活躍していて,なんだかうれしくなりました.

 

あとはやっぱり,浅野のスーパーゴールですよね笑.抜け出しからトラップがまず神で,そこからも倒れずにドリブルして最後にあんな角度からニアをぶち抜いたのはもうすごすぎです.あれを狙ってできる選手はいるんでしょうか笑.僕がキーパーをやっていた時にコーチからああいう状況の守り方を教えてもらったときに,「ファーは絶対守れ,ニアに決められたらそれは相手を褒めるしかない」って言われたことがあります.僕はノイアーが大好きなのであそこでセーブする世界線もみたいですが,ノイアーはファーも足元もちゃんと抑えていて,本当に浅野を褒めるしかないんでしょうね笑.

 

久しぶりにサッカーを見るとやっぱりいいですね.今週末のコスタリカ戦も楽しみです!コスタリカもキーパーのナバスは最近実戦から離れているそうですが,名手だと思うので楽しみです.今週末も応援しましょう!

 

今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました.