こんばんは!動点Pです。
あまり更新できていなくてごめんなさい。家庭教師で担当している生徒さんのお話とか、ご要望のあった参考書の話とか書きたいですが、まとまった時間が取れません。
今日はすっごく暖かい日でしたよね。僕はTシャツ&サンダルで大学に行きました。初めはおしゃれするかーと思っていましたが、毎日おしゃれできるほど服を持っていませんでした笑。
そういえば自転車を買ったんですよね。便利です。家から大学まで10分で着くので、授業開始の15分くらい前に家の玄関を開ければ普通に間に合います。
1つ不満があるとすると、朝の混み具合がやばいんですよね。どういうことかと言いますと、一限開始にギリギリ間に合うようにみんなが家を出るからだと思いますが、交差点付近が京大生で溢れて大変なことになってます。ほとんどの人が自転車なのでめっちゃ危ないです笑。
大学の授業は楽しいです。と言っても、僕は数学しかしてませんけど笑。
理学部は京大の中でも一番自由な学部で、時間割を組むのにかなりの自由があります。理系科目で何単位取ってくださいって言うのが決まっているので、僕は物理、化学などの理科を全部切って数学にしました。一回生でも二回生向けの数学の授業を取れるので、数学だけにしても時間割が埋まるんですよね。
大学の数学はやっぱり難しいんですよね。僕はあんまり頭が良くなくて、授業だけでは理解できないので予習と復習をしてます。それに加えて家庭教師では大体数学を教えていて、本当に数学しかしてません。
ある意味キラキラキャンパスライフです笑。新しいことを学んで理解出来ないのではないかっていう怖さはあります。でも何故か数学をするんですよね。自分でも不思議です。
まぁとりあえず数学をします。息を吐くように数学に向き合えるようになれば良いですね。
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。