こんばんは!動点Pです。

やっと今日、東京を出ました。かなり出遅れています笑。


Twitterにいる人たちは既にビラロードに行ったり、対面の新歓に行っていて羨ましいです。知り合いがいない上に出遅れていて、少し不安があります笑。ちなみに僕が行ったオンライン新歓は、NF祭っていう京大の文化祭の運営サークルとスキューバダイビングのサークルです。


NF祭の運営サークルは是非入りたいなーと思っています。色んな京大生と関わりたいんですよね。


明日初めて京大に行くということで、今日は4年間の目標を書きます。今のところ2つあるんですよね。




1.数学に没頭する

まぁ1番はこれです。このために京大を選んだ言っても過言ではありません。京大は、「理系科目でこのくらいの単位を取ってください」とざっくりした感じなので、理系科目は全て数学にすることができます。


やっぱりすごい人はいっぱいいて、数学オリンピックとか物理オリンピックですごい成績を残してる人が沢山います。むしろ特に結果がない人をTwitter上でなかなか見ません笑。


最終的には人間適材適所というのがあるので、もしかしたら自分は数学の研究が出来るほど頭は良くないのかもしれません。でもそういう人と関わって、自分がどこまで出来るか試してみたいです。4年間を数学に全振りするくらい頑張ろうと思っています。




2.色んな人と関わる

さっき少し書きましたが、色んな京大生と関わりたいです。浪人中はどちらかと言うと自分との闘いでした。1人でうんぬん悩んで、何とか結果を出そうと頑張りました。


次は色んな人と関わって、もっと広く色々なことをみれたら良いなーと思っています。僕は基本的に1人で悩んでしまうので、視野はとっても狭いんですよね。


あとは、4年間も数学だけしていたら気が滅入ってしまうことは沢山あると思うので、そう言う時に色んなチャンネルを作っておきたいなっていう感じです。


この2つです。まぁ2個目も数学があってのオマケみたいな感じはします笑。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。