こんばんは!動点Pです。
後一週間予定を立てました!これです!
理科を多めに取りました。ちょっと多いような気もしますが、過去問は苦手なとこをさらっとみるだけです。基本的には問題集を一周して、苦手意識がない状態で試験場に行きたいです。
昨日受けた早稲田の解答速報が出まして、事故採点をしました。化学が酷かったです。マークの問題が沢山あって、そこで7割くらい取れてるかなと思っていたら全然でした。合計で5割くらいです。難化といえどちょっとひどいなーと思います。
英語は思ったより取れていて7割超えてました。数学は予想通りっぽくて、全体的には6割5分くらいかな?って感じです。数学の減点がひどいと6割な気がします。
早稲田理工は難しい時には合格点が半分割るので今年もそんな感じだと思います。
ホッとする一方で理科が本当に酷いな〜としか思いません。演習サボってたのがモロに出ました。Twitterとか見ている感じ、化学は平均3割切るとか普通にあり得そうですけど、難化しても取りたかったです。
そういうわけで理科の演習を多めにしました。元々は数学と同じくらい安定して取れてたので力を戻したいです。
まぁこんな感じです。予定を立てると本当あっという間で終わるか分かりません。ブログは毎日更新するつもりですけど、短くなりそうです。というかならなきゃいけません笑
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。