こんばんは!動点Pです。

共通テストが終わりましたね。ほんとにお疲れ様でした。僕はめっちゃ疲れました。


今日の科目の解答が出る前に寝てしまう気がするので事故採点は明日にします。とりあえず試験の感想を書きますね。


全体的には普通だと思います。実は昨日1日目の科目の自己採点を全部やっちゃったんですよ笑 何故か自己採点をしてもメンタルが崩れない自信があったのと、むしろプラスの方向に働くだろうっていう勘が働きました。結果的になんとプラスの方向に働きました笑。


結果は明日まとめて公表するつもりですが数学1Aはべらぼーに難しかったんですよね。誘導に乗れなくて全然解けませんでした。

もしかしたら、(数学1Aの点数)=(京大模試の数学の偏差値)っていう謎の等式が出来上がるかもしれません。(まぁ次元が違うので等式とは言いませんが…)


そんな感じでしたが、1日目の出来が思ってたよりほんの少しちょっといいくらいだったので、あまり凹まずに次の科目にいけました。


以上ですね。共通テストが終わって本当によかったです。あんまいい点数じゃないし、京大志望の中だと見劣りする点数になる気がしますが、国語とか世界史とかできる対策はしての点数なので良かったです。今年は運に頼らないで実力通り得点して、実力通り点数を落とした気がします笑。


共通テストは国語ができなかったり、そもそも相性が合わなかったりして高い点数は取れる気がしてませんでした。でも京大の2次試験は自分に合っていると思うので努力できるだけ努力していっぱい点数を取りたいなーって思ってます笑。


おまけで1つ話があります。

共通テストの数学2bの数列の問題で動点Pのような問題が出ました笑。自転車に乗っていたんですけど、動点P史上最大級に意味の分からない動きをしていて試験中に笑ってしまいました。あとは1Aで登場するキャラクターがしっかりマスクをつけていたのも面白かったですね。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。