こんばんは!動点Pです。

急に寒くなってきましたね。僕は冬生まれで体が寒さで震える感じが好きなので嬉しいです。

 

最近は勉強の集中力なり、勉強する内容だったりが良くなっていると思っています。前はガンダムを見ながら物理解いていたりしていたので成長しました(笑) まあ、あの時はあの時でつまらない標準問題を解かないといけなかったので、今やったとしてもガンダム見ながら勉強するとは思いますけどね。勉強する内容は、以前では単に問題を解いているだけで意味があるのかわからないことが多かったです。今は特色入試の対策の片手間で効率よく勉強できていると思います。

 

なんですけど、1つかなりまずいことがあります。起きる時間がかなり遅くなっているんですよね。もともと長く寝ないと駄目な人間なので8時間の睡眠は必要です。睡眠時間を6時間にしてしまうと、2日間生活しただけで体調が悪くなってしまいます。なので睡眠時間が8時間なのは全然構わないのですが、最近は布団に入ってからなかなか眠れなくて意識を失うのが1時半くらいになってしまっています。模試が近づいているので8時には起きたいです。

 

もう一つはまずいことではないんですけど、ストレスが溜まっている気がします。イライラするとかではなくて精神的な負荷がある気がします。僕は吃音症っていう障害があるんですよね。簡潔に言えば言葉が詰まってしまう病気なんですけど、浪人してからちょっとひどくなって今はもっとひどいです。まあ、元々人と話すのがそんなに好きなわけではないので別にいいんですけどね(笑)

 

ちょっと困るのが特色入試で口頭試問があることなんですよね。筆記を通過すればの話ではあるのですが、筆記試験の数学の出来を聞かれたり、わからなかった問題で何を考えたかを聞かれたりします。なので面接のときに言葉が出てこないと少し困ります。数学の説明用に黒板があるみたいなので、言葉が出てこなければ書けばいいんですけどね。ストレスはいいとして早く起きれるようにしないといけませんね!

 

今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。