こんばんは!動点Pです。

ここ数日いい感じに勉強できていたのに今日は全然集中できませんでした!YouTubeでドラマ見ながら物理解いてました。最悪です。気分転換に過去問を挟もうと思います。京大の理科を解かないといけないのですが、3時間集中するのは重いのでまずは慶應理工解きます。


今日は数学の問題を一問紹介します。京大理系1999年の大問3です。この時期は京大数学が最も難しかったらしく、その上この問題はその中でも難しい部類に入ると思います。問題も一緒に写真で載せるので是非解いてみてください。





問題とその解答と背景知識を証明付で書きました!証明は気分がわかるようにざっくり書きました。詳しい証明はこれを見てください。数学できる人向けに書いてあるので気分が分かるような僕のは書いてます(笑)

並べ替え不等式の証明と例題 | 高校数学の美しい物語並べ替え不等式(rearrangement inequality)のイメージ,証明,例題を紹介します。「大きい数字を集めたほうが大きくなる」リンクmanabitimes.jp

こういうザ•数学っていう感じの問題は最近はあまり見ませんが、ときたま見ますよね。2015年の整式の問題とかかなり難しいのに文系理系でほぼ共通です。なので並び替え不等式の事実と入れ替えて大きくか小さくするっていう気分を知っておくといい気がします。


今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。