一週間が過ぎるのは早いなと、いつも思いながらも、そのリズムを楽しく数えられるようになってきた。明日はこんな人と会うな、こんなレッスンにしたいな。決まったクラスを行っていると、曜日の訪れが人の訪れと重なり、季節の変化が人ひとりひとりの変化と重なり、なんだかいつも待ち遠しい。
水曜日のオイリュトミークラスでは、上半身の解放的な動きを練習。力強い波のフォームを歩行しながら空気全体に気を放つ。胸や背中をほぐして両腕の大きなモーションに拡大する。力を放つ快感のなかで、心は静かに明るさを保つ。動きを導くのはリズミカルな詩の朗唱。この日は、ヨーロッパ中世に活躍したパラケルススによる詩編を詠んだ。医師にして自然哲学の巨星。パラケルススの思想はマクロコスモス(大宇宙)とミクロコスモス(小宇宙たる人間)の照応を基盤にしている。私たち人間はひとりひとりが宇宙を内包していると考えるオイリュトミーにはふさわしいと思う。天空に輝く星を人の心の輝きに重ね合わせる言葉たちは、ちょっとロマンチックだ。のびのびと踊りたい。次回はピアノ伴奏で音楽を踊りたい。
金曜日はダンス/舞踏クラス。今季テーマの「春の祭典」を、また少し振り付けた。メンバーの顔をひとりひとり思いつつ曲を聴き、動きを考える作業は楽しく、それを踊るメンバーが魅力豊かになってゆく姿には感情を突き動かされている。叙情、リズム、熱、解放感。ストラヴィンスキーの音楽は、人の眠れる本能に呼びかけ、心身を揺さぶるエネルギーに満ちあふれている。力を発散し、踊りを紡ぎ出す毎週のレッスンでは、教え教わるというだけでなく、言葉を越えたところで触れ合っている実感が強い。集まり、踊り、また来週ねと家に帰ってゆく。それを淡々と続けているだけなのに、いつしか互いに仲良くなってゆく。静かなフレンドシップが大人っぽくて素敵を感じる。
土曜日の基礎クラスでは、前に報告した肩の運動と股関節ほぐしをたっぷり味わった。このクラスに参加するようになってから、肩こりがとれた、疲れにくくなった、と聴いて嬉しい。解説は呼吸の作用について主に行った。食事と健康についての質問にも少し答えたが、これについては興味も多いようなので、近いうちにもっと詳しく解説したいと思う。
いずれのクラスも初心者から、ぜひどうぞ。カラダの感覚をたっぷり味わってリフレッシュしましょう。
クラス参加方法
水曜日のオイリュトミークラスでは、上半身の解放的な動きを練習。力強い波のフォームを歩行しながら空気全体に気を放つ。胸や背中をほぐして両腕の大きなモーションに拡大する。力を放つ快感のなかで、心は静かに明るさを保つ。動きを導くのはリズミカルな詩の朗唱。この日は、ヨーロッパ中世に活躍したパラケルススによる詩編を詠んだ。医師にして自然哲学の巨星。パラケルススの思想はマクロコスモス(大宇宙)とミクロコスモス(小宇宙たる人間)の照応を基盤にしている。私たち人間はひとりひとりが宇宙を内包していると考えるオイリュトミーにはふさわしいと思う。天空に輝く星を人の心の輝きに重ね合わせる言葉たちは、ちょっとロマンチックだ。のびのびと踊りたい。次回はピアノ伴奏で音楽を踊りたい。
金曜日はダンス/舞踏クラス。今季テーマの「春の祭典」を、また少し振り付けた。メンバーの顔をひとりひとり思いつつ曲を聴き、動きを考える作業は楽しく、それを踊るメンバーが魅力豊かになってゆく姿には感情を突き動かされている。叙情、リズム、熱、解放感。ストラヴィンスキーの音楽は、人の眠れる本能に呼びかけ、心身を揺さぶるエネルギーに満ちあふれている。力を発散し、踊りを紡ぎ出す毎週のレッスンでは、教え教わるというだけでなく、言葉を越えたところで触れ合っている実感が強い。集まり、踊り、また来週ねと家に帰ってゆく。それを淡々と続けているだけなのに、いつしか互いに仲良くなってゆく。静かなフレンドシップが大人っぽくて素敵を感じる。
土曜日の基礎クラスでは、前に報告した肩の運動と股関節ほぐしをたっぷり味わった。このクラスに参加するようになってから、肩こりがとれた、疲れにくくなった、と聴いて嬉しい。解説は呼吸の作用について主に行った。食事と健康についての質問にも少し答えたが、これについては興味も多いようなので、近いうちにもっと詳しく解説したいと思う。
いずれのクラスも初心者から、ぜひどうぞ。カラダの感覚をたっぷり味わってリフレッシュしましょう。
クラス参加方法