ちょっと寒いっ。ですね。
曇り、それから霧雨がつめたかった。
スっと季節が肌に触れた感じがしました。

水曜のオイリュトミークラスでは、新しい作品をスタート。


「空の
 ふかさは
 落葉しづんでいる水」


これは踊るテクストの一部。
種田山頭火のうたです。

内省的なのだけど、深いところで心のスケールが、ひろびろとひろがってゆく気配・・・。

足はコトバの勢いをつかむように、胸を開きながら、腕は大きく旋回、
エネルギッシュに体全体波打ちながら・・・。

ともかく大らかな覚えやすい振付けで、
うたをいくつもいくつも踊りつないでゆきます。

山頭火のうたは、芯のあるコトバだと思い、身も心も洗われるのではとおもって選びました。
ソラ ノ フカサ ハ・・・。
素敵な響きですよね。

からだに、いくつもいくつもの季節がしみこんで、
ことばになって、
そとがわの世界を言祝いでゆく。
そんな響きと踊りによってむすぼれてゆけるといいなと思うのです。

ほかにもたくさん・・・。
水曜クラスの秋冬は、
日本語の美しいエネルギーをカラダにたっぷり入れて
心の深呼吸をしたいと思います。

  こんなのもあります。

   「ころり寝ころべば青空」

  あしたは晴れるかな。

____________________________
参加方法
「櫻井郁也ダンス&オイリュトミークラス」
秋冬タームstart:いつでも入れます