月曜8/9から、夏の短期集中レッスン。いよいよ開催です。
(部分参加ふくめ、ご予約ください=各日とも若干名ok!)日程など情報

踊りのなかで、ダンサーにとって、一番基本的なことってなんだろう?
何を大事にして僕らは踊りを踊ろうとしているんだろう?

やってみたかったことなので、いま、勉強とかいろいろ大忙し。
今回は8/9・10の前半2回、このプロセスから思いを膨らませて8月下旬に後半29から31の3回、計5回のカリキュラムを組みました。このなかで、体の動きを「無心に真似る」という、ほんとうに初歩かつ動的瞑想というか、そんなことから、後半ではオイリュトミーの動きをシンプルにまとめた舞踊体験(宮沢賢治の詩で!)や、最終日には谷川俊太郎さんの詩を心と体で膨らませながら舞踏即興の体験までこぎつけたいという欲望をもっておりますが、いいえ、無理矢理やるのではなく、あくまで参加者とのセッション・ヴァイブレーションの交流を第一義に。

これを考えながら、テキストなども書いちゃったりしつつ、定期クラスでのメニューや作品にも何か非常に熱を入れたくなってきています。
8月の稽古展開、さて、どうなるでしょうか。
暑い日が続きますが、みなさん、ぜひ、よろしくお願いします!!