きょうは基礎オープンクラス。
暑いなかを出席いただけた方、お疲れ様でした!
きょうの練習内容は、
回転に必要な体の調整と軸つくりのトレーニング、
首・肩・腰・腕・足における力の流し方。そして実際の回転技術の導入編。
8~9月の夏タームは回転の練習を行いながら全身の調整をします。
もちろん、今日やったことは繰り返し組み込みます。
立ち居振る舞い、という言葉がありますが、あれはまさに「踊り・ダンス」の典型的な基礎技術から。
その「舞い」に至るベースが回転力の獲得。
「まわる、とぶ、たつ」この3つは踊りをやっている以上、大事にしたい。
ターン、スピン、ピルエット、はじめ、部分回転やヘッドスピン、舞踏では回れない回るを回れ!なんていう凄いコトバもあり、回転といっても様々なものがあり無限に拡がりますが、まずは自然な範囲をきっちり。
美しく振り向くこと、正確に方位を変える事、半回転、一回転・・・。
このクラスは最も基本となるコントロールを身につける事がコンセプトなので。
力加減のコツ、中心と周辺のバランス、エネルギー量とスピードの管理、メンタルの強度。
回転力は、カラダの整理整頓とも言えるでしょうし、これが高まると姿勢や身のこなしがかなりスッキリします。
探すようにそして深いところまで体を動かす、観察するように、高ぶりすぎないように、でも冷めないように。
単純に同じことばかり力まかせにやってもうまくいかないので、
一回一回のアクションを新しく受け止め、たえず気分を入れ替えること。
遠い目標と近い目標をもつこと。
そんなふうな、ちょっとメンタルな事も声がけしながら練習は進みます。
クラスでは毎週すこしづつメニューに変化を与えながら身体各部の力の抜き方入れ方に注意深く取り組み、トレーニングを進めますが、受講のコツはイメージと体感による記憶。周囲の人に気を取られないように自分と指導者の息を合わせるように集中力を保つ。インストラクションのテンポや声がけは、歌を聴くようにまるごとイメージに入れる。手本を見る時は動きながら見る。細かいことにこだわりすぎないでレッスン全体の流れを楽しむ。など。
(あと、僕のレッスンの場合は雑談っぽい話が意外と重要だったりして・・・。けっこう神経を使って大事なことを入れ込んでいます。)
ともかく、体感が掴めるまで、正しい積み重ねと解説をと思います。よろしくお願いします!
*次回「基礎オープンクラス」は8月7日(土)15時。
以後、毎週土曜日15時にて続行。
※7/30(金)ダンスクラス、7/31(土)基礎オープンクラスは回数調整のため休みです。
初心者より新規メンバー受付中/単発もok。
ご予約/参加方法
暑いなかを出席いただけた方、お疲れ様でした!
きょうの練習内容は、
回転に必要な体の調整と軸つくりのトレーニング、
首・肩・腰・腕・足における力の流し方。そして実際の回転技術の導入編。
8~9月の夏タームは回転の練習を行いながら全身の調整をします。
もちろん、今日やったことは繰り返し組み込みます。
立ち居振る舞い、という言葉がありますが、あれはまさに「踊り・ダンス」の典型的な基礎技術から。
その「舞い」に至るベースが回転力の獲得。
「まわる、とぶ、たつ」この3つは踊りをやっている以上、大事にしたい。
ターン、スピン、ピルエット、はじめ、部分回転やヘッドスピン、舞踏では回れない回るを回れ!なんていう凄いコトバもあり、回転といっても様々なものがあり無限に拡がりますが、まずは自然な範囲をきっちり。
美しく振り向くこと、正確に方位を変える事、半回転、一回転・・・。
このクラスは最も基本となるコントロールを身につける事がコンセプトなので。
力加減のコツ、中心と周辺のバランス、エネルギー量とスピードの管理、メンタルの強度。
回転力は、カラダの整理整頓とも言えるでしょうし、これが高まると姿勢や身のこなしがかなりスッキリします。
探すようにそして深いところまで体を動かす、観察するように、高ぶりすぎないように、でも冷めないように。
単純に同じことばかり力まかせにやってもうまくいかないので、
一回一回のアクションを新しく受け止め、たえず気分を入れ替えること。
遠い目標と近い目標をもつこと。
そんなふうな、ちょっとメンタルな事も声がけしながら練習は進みます。
クラスでは毎週すこしづつメニューに変化を与えながら身体各部の力の抜き方入れ方に注意深く取り組み、トレーニングを進めますが、受講のコツはイメージと体感による記憶。周囲の人に気を取られないように自分と指導者の息を合わせるように集中力を保つ。インストラクションのテンポや声がけは、歌を聴くようにまるごとイメージに入れる。手本を見る時は動きながら見る。細かいことにこだわりすぎないでレッスン全体の流れを楽しむ。など。
(あと、僕のレッスンの場合は雑談っぽい話が意外と重要だったりして・・・。けっこう神経を使って大事なことを入れ込んでいます。)
ともかく、体感が掴めるまで、正しい積み重ねと解説をと思います。よろしくお願いします!
*次回「基礎オープンクラス」は8月7日(土)15時。
以後、毎週土曜日15時にて続行。
※7/30(金)ダンスクラス、7/31(土)基礎オープンクラスは回数調整のため休みです。
初心者より新規メンバー受付中/単発もok。
ご予約/参加方法