西荻の「ほびっと村学校」で舞踏WSを行った。今日も初めての方が参加して下さった。たえず初心者の方が訪れて下さるのは、このクラスの特徴でもある。初心の動きはとても大事な体験になる。そして初々しく稽古に加わる姿は、まわりのひとにもいい影響がある。フレッシュな風がふきこんでくるように・・・。さて、何度も通っていられる方の動きは、いつのまにかすごく豊かになっている。それぞれ一人っきりで完結しないで、人と人が踊りの熱で刺激しあったり許しあったりできるようになれば最高だと思いながら進めている。個々、いかなる思いを育てて下さっているのか。回を重ねるたび、動きから発される力がしっかりとしたものになっているのを感じる。今日はとても長い時間をかけて呼吸とカラダのうねりを誘導した。床に全身をあずけること、明確な力の流れを構築しながら起き上がること・旋回すること・波うつこと・・・。つま先立ち、さらに片足軸でのうごきへ。一時間以上の時間をかけて、体の芯から指先アタマのてっぺんまで意識を入れていった。そしてとても集中したステップ練習へ。強い足・優しい足・大股開きの足腰や恥ずかしさをたたえた内股ステップ。運動とかけ声とゴングがどんどん一体化して、部屋中が熱気を帯びて終わった。このクラスの稽古は、教え教わる、という関係ではなくて、セッションのようだと感じている。自由で開放的な遊びでありつつ、とめどない力の流れをつかみとる有効なフィジカルワークでありたい。参加者の皆さん、気持ちよい稽古をありがとうございます。これからの稽古も、ぜひよろしくお願いします!

この稽古(WS)は毎月2回(火)18:30~20:30、西荻ほびっと村学校にて開催していますくわしくはココ