東京マインド&エコ・カルチャーの草分け、西荻・ほびっと村。ここでの「舞踏クラス」、大都市のなかで自分自身に還ってゆける踊り場を、との思いで行っています。

きょうのレッスン、(ちょっと大げさかもしれないけど)精神の発光が感じられて、感動しました。
ずいぶん歩きました。フットワーク=足の稽古を進めたのです。このクラスでは、初心者から、いろんな経験のひとが渾然となって自分や肉体と向き合い、踊りの原点を体験してゆきます。
強く強く、弱く弱く、大地まで低く、空まで高く、もっと腰を使って、もっと息をして、腕を解放して、胸を広く、背中も広く、空気を感じて、音を感じて・・・・。

歩くことは踏むこと、踏むことは、地熱を呼吸することです。
フラメンコでは(ドュ・エンデというんだそうですが)ステッピングは地霊との対話なんだそうです。人が地を踏み、地の霊魂が眼を覚ます。壮大なイメージですね。

舞踏において、歩く練習は呼吸と同じくらい決定的かつ継続的な稽古項目だと思います。
人生の中で、人間はひたすら歩き続けます。歩きながら闇におののき、光にあこがれ、友達や恋人を見つけたり失ったりします。泣いたり笑ったりしながら繰り返してきた「歩く」という営みを踊りに転換してゆく。そんなことにチャレンジを繰り返しています。

練習ポイントは、一歩一歩のなかで体の状態をよく味わい、それにシンクロしてくる精神的な変化に敏感になる事です。ベトナムの仏徒ティク・ナット・ハーン師は歩くことと瞑想を深く結びつけられたそうですが、これはダンス舞踏の稽古でも同じ事だと思います。歩くという事は、移動する、という以前に、地面に触れたり地面を踏んだりという行いであるし、だから、足元の地面と対話する事でもあります。いろんな地面があり、そこが土ならば自然と、土でなくて床や畳であるならば人の営為痕跡と、対話することになります。わたしは、どんな地面と接しているのでしょうか。また、トントンと踏めばリズムが起こりますし、そのリズムに傾聴して身を委ねてゆく事はおのれを揺さぶる行いにも通じましょう。さらに、そうしながら歌を想ったり、思い出を想ったり、未来への期待や、今生の悲しみ怒り愛おしみなど、その人の心の広がりをいくらでも載せてゆけば、無限の旅を表現/内省することにつながってゆくのではないかと思います。歩く、は、波を起こす、ことに、近しいのでありましょう。そういえば、日本語「歩く」を構成する言霊には、ア(広がり)、ル(流転)、ク(凝固)の味わいがあります。

ごく基本的なステップの反復練習を1時間、そしてドラミングやイメージ言語や音楽のなかで、各自フリーの試行錯誤を1時間。じつに多様な「歩み」の試行錯誤があった。冬の夜とは思えぬほど汗が出ていました。参加者の皆さんには、さまざまな思いを胸に帰路についていただきましたが、どうでしたか?僕には、ひとりひとりの眼が、ずいぶん深く輝いていたように見えました。良い稽古を、ありがとうございました。今日の体験/想像を糧に、もっともっと稽古内容を豊にしてゆきたいと思います。みなさん、一緒に歩んで下さい!!

毎月2回火曜/ほびっと村学校年間ワークショップ「舞踏:BUTOH DANCE」~カラダと触れあうことから次回=2月10日(火)18:30~20:30 参加予約、受付中:初心者より、毎回10名程度まで【チケット】単発は3000円。4回=11000円。10回=20000円。西荻・ほびっと村学校


随時参加受付中櫻井郁也主催クラス「土曜:基礎オープンクラス」毎週土曜15時~17時:初心者より、毎回15名程度まで。
毎回の流れ:呼吸法~ヨガ&バレエストレッチ初歩~筋力調整~コア・トレーニング~基礎的なダンステクニック。
コンセプト:もっとも基本的なダンストレーニングを通じて、日々の体調管理・姿勢矯正・活力アップを行う爽快なクラスです。深い呼吸リズムにのって、全身をくまなく運動で満たしてゆく練習。20~50代まで幅広い年齢層が参加されています。運動の楽しさが実感され、ストレスの軽減などにもおすすめできるプログラムです。【チケット】単発3000円。4回=11000円。月謝=8000円(月謝の場合は入会金5000円)。
定期クラス案内

【クラス参加の予約・問合せ】
練習場所・持ち物・詳しい情報など
090-6163-4762 または メール j-ss☆rj8.so-net.ne.jp ☆を@にしてください。


BUTOH WORKSHOP by Sakurai Ikuya

[BUTOH dance class]
Basic technich and improvisation. Language=easy japanese. Lesson on Feb=10th and 24th.1time=3000yen, 4times=11000yen, 10times=20000yen
Venue=2minutes walk from JR Nishi-ogikubo station

[Bacic technich and training class]
on every Saturdays 15:00 to 17:00. (Physical training for Butoh It includesYoga)1time=3000yen, Monthly =8000yen/ admission fee=5000yen for 1st month.
Venue is 10minutes by bus from JR Ogikubo station.

If you're interest in , we can send you direction to the place.
contact = j-ss☆rj8.so-net.ne.jp (change☆to@)