「基礎オープンクラス」毎週土曜15~17時:荻窪(随時参加OK)
_________________
冬はカラダが硬くなる季節です。カラダがこわばると気持ちはざわめき憂鬱を呼び込んでしまいます。内側から温めて「活気」をつくりだしたいものです。

「基礎オープンクラス」は、カラダを整える&鍛える、ための優しいレッスン。土曜の午後、一般の方からダンス修行中の方まで自由に参加して行い、単発の方もしばしば来られるラフなスタイル。10人以内で女性が中心。他クラス同様、20代~50代と年令幅は広めです。

美しくありたい、力強くありたい、生き生きしてありたい。
なるだけ客観的に身体を見つめ、具体的な効果のあるエクササイズを集中的に、と思って始めたクラスです。
僕がやってきたダンスの全ジャンル(ヨガ、バレエ、オイリュトミー、舞踏)から抽出した「身体操作」のエッセンスをシンプルな体操スタイルにまとめて淡々と動く。徹底してゆきたいのは、深い呼吸と運動時の精神的な静けさ。
男女とも身体の美しいプロポーションとしなやかさは豊かな呼吸と落ち着いた心から。
レッスンは完全に自分の心身と向き合う時間と思っていただければ幸いです。
そして、運動に集中する時間をもつことは、気分転換にもなり生活にリズムを与えますから、ぜひ遊びに来て下さい。
努力量が必ず実を結びプラス指向へとつながるので、楽しくがんばりましょう。目指すは心身の「快」です!

【レッスン毎回の流れ】
瞑想~呼吸法~ストレッチ~コアトレーニング~ウォーキングorダンス初歩テクニック&解説。これでだいたい2時間弱、静かに自分と向き合うのですが、カラダの芯を動かしてゆくのでけっこうな汗をかきます。

【この冬のテーマ】
「背中のこわばりをとる」「足の内側と骨盤コントロール」が中心。
力のぬけた肩・背中とスムーズな足腰の運用を練習です。

【クラスの目標】
1:日常生活を活性化させるボディ・ケア(姿勢・呼吸・リラクゼーション)
2:最も初歩の身体コントロール(筋力・バランス・反射神経・持久力)
3:ダンスに必要なカラダづくり(コア&センターの形成)
4:カラダとココロについての詳しい知識も(生理と心理、体の構造)
_________________________________
随時参加OK。稽古場はJR荻窪よりバス7分ほどです。(お問い合わせ時に詳細ご案内)
問合せ・参加方法・会費など
※オイリュトミー=シュタイナーメソッドも久々に初心者募集中!
_________________________________________________________
・各クラスとも初心者より丁寧に指導しますが、ケガなどの未然防止のため、心身とも充分な健康管理の上、ご参加ください。また、リハビリテーション・治療・介護に類する指導・ご相談・施設等のご紹介は、承ることができませんので、あらかじめご留意ください。

・当ブログでご紹介するイベントやクラスについてのお問い合わせ・お申し込み等は、必ず文末のリンクから各問い合わせ先にお願いします。管理上、コメント欄によるお申し出には対応が出来ませんので、ご面倒ながら、よろしくお願いいたします。多数のお問い合わせ、ありがとうございます。(cross-section:web制作部)


___________________________